当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

七夕飾りの織姫彦星の作り方 着物も折り紙で簡単手作り!

笹に付ける七夕飾りの中に織姫様彦星様が飾ってあったら……何だか七夕の日に2人が会える喜びが伝わってくるようで嬉しくなります^^

七夕飾りはいろいろありますが、折り紙を切ったり貼ったりして作れるものがほとんどなので、織姫彦星のように顔や体があるものとなると

『織姫様と彦星様の笹飾りって難しそう……』

って思われる方も多いのではないでしょうか?

今回は、簡単に作れる七夕飾りの織姫彦星の作り方を紹介します。

体部分の着物は折り紙で作るのですが「折る回数が少ない」ので子供さんでも簡単に作ることができますよ。ぜひ手作りの織姫様と彦星様にチャレンジしてみてください♪

スポンサーリンク

七夕飾りの織姫彦星の作り方

七夕飾りの織姫彦星の作り方を紹介します。

今回ご紹介する作り方は、織姫様と彦星様の「顔」の部分と「体」の部分を別々に作る作り方です。

折り紙を使って織姫様と彦星様の飾りを作ることもできるんですが、子供さんと一緒に作る場合、折り紙が好きな子もいればちょっと苦手という子もいますね。

顔も体も折り紙で作るとなると、工程が多くなったり難しい折り方が加わることになります。

なので、誰でも簡単に作れるように体の部分だけ折り紙を使って作ることにしました!

七夕飾りのほとんどは「折り紙」を使って作るので、一部分でも折り紙を使うことで笹飾り全体のバランスや見栄えも良いですよ♪

顔の部分なんですが、顔は「手書き」する方法にしました。

子供さんが描かれる場合は、「顔の輪郭」や「髪の毛」をあらかじめ描いておいて、子供さんに「目鼻口」を描き込んでもらうとオリジナル溢れる可愛らしい織姫様と彦星様ができあがりますよ。

子供描く顔の表情ってとっても可愛いです!

顔の輪郭?髪の毛?どうやって描いたらいいかわからない(>_<)という方には、こちらで織姫様と彦星様のイラストの描き方も紹介しています。

>>七夕のイラストを手描きで簡単に描く書き方 七夕飾りにもOK

もしも気に入っていただけたなら、イラストを参考にしてもらったり、子供さんが好きな色を塗ったりしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

七夕飾りの着物を折り紙で作るには?

それでは、体の部分の着物を折り紙で作る方法を紹介しますね。

 

七夕飾りの着物を折り紙で作る時に必要なもの

  • 折り紙
  • のりまたはセロハンテープ

 

折り紙は、お好みの物を選んでくださいね。

私は100均に売っている「千代紙」を使って作りました。着物の襟元部分に、折り紙の裏面が出てくるようになっているので、両面に柄がある折り紙もいいですよ。

私が選んだ折り紙は両面に柄があったので、良い感じの襟元になっています^^

では、さっそく折ってみましょう!

 

着物を折り紙で作る作り方

1.折り紙が両面の場合は、どちらをメインの柄にしたいか選びましょう。

2.写真のように少しずらして折り上げます。

3.裏返して、写真のように左右を折ります。

 

左右を折る時に『間隔がわかりにくい……!』と思われる方は、こんな風に軽く中央に折り線をつけておくと左右対称に間隔がとりやすくなりますよ。

スポンサーリンク

4.襟元が浮いてくるので「セロハンテープを丸めたもの」や「のり」でくっつけておくと仕上がりが綺麗です。

5.最後に後ろ側へひと折りします。裏の部分もセロハンテープやのりで止めておくといいですね。これで体の着物部分は完成です♪

 

難しい折り方はなく折る回数も4回なので、子供さんでも楽しんで折ってもらえるのではないかなと思います。

千代紙など柄が入った折り紙を使うことで、シンプルな着物が華やかな印象になります。

柄の入っていない折り紙で作ると、襟元が際立って着物の雰囲気がステキですよ。

無地の折り紙で着物を作って、自分で模様を書いたり、シールを貼ってアレンジしてもいいですね♪

最後に、織姫様と彦星様の「顔」をのりやセロハンテープで貼ったらできあがりです!

 

七夕飾りを手作り 織姫彦星があると雰囲気アップ!

七夕飾りには、

  • 短冊
  • 天の川
  • 吹流し
  • 輪つなぎ
  • ちょうちん
  • 貝飾り

などいろいろなものがありますが、その中に織姫様と彦星様の七夕飾りがあると、さらに七夕の雰囲気がアップしますね。

実際に笹に飾り付けをしてみました。

私が使っている笹は、本物の笹ではありません。実は、100均で購入したフェイクの笹なんですね。七夕の笹の購入についてのくわしいお話はこちらです^^

>>七夕の笹購入はホームセンターや100均でできる?売ってる場所が知りたい!

70cmくらいの笹なんですが、良いサイズ感で織姫様と彦星様を飾ることができました♪

織姫様と彦星様が会えたようで、私も嬉しくなります^^

 

七夕飾りの織姫彦星の作り方 まとめ

いかがでしたか?

今回は、七夕飾りの織姫彦星の作り方を紹介しました。

「顔」と「体」を別々に作ることで、難しそうなイメージのある着物も折り紙で簡単に作ることができました♪

使う折り紙の絵柄によって、いろいろな織姫様や彦星様を作ることができそうですね。

顔の部分は、お好みのお顔を作ってくださってもいいですし、よかったら私のイラストもどんどん活用してくださいね!

イラストも、誰でも簡単に何度でも同じ絵が描けるように工夫してみました^^

>>七夕のイラストを手描きで簡単に描く書き方 七夕飾りにもOK

七夕飾りの手作り織姫彦星☆ぜひ作ってみてくださいね。

 

七夕に関するお話はこちらも♪

>>七夕の笹購入はホームセンターや100均でできる?売ってる場所が知りたい!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました