当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

室内遊び 家で小学生の女の子がゲーム以外に楽しめる事まとめました!

子供の室内遊びって、ついつい「ゲーム」系が多くなってしまいませんか?!^^;

我が家の小学生の女の子2人も気付けば「任天堂スイッチ」や「3DS」、携帯電話のゲームアプリなんかに心奪われてしまっています(>_<)

親も一緒に遊ぶとなると、ゲーム以外の遊びでも楽しく長続きするんですが、子供だけだと「面白い!」って感じて集中し始めるまでが難しいですよね。

私は、3人の子供たちとこれまでにいろいろな【室内遊び】をしてきました。その中でも、特に小学生の女の子が楽しめた室内遊びをまとめてご紹介したいと思います^^♪

スポンサーリンク

室内遊び 小学生の女の子ならコレ!

では、さっそく小学生の女の子が室内で楽しめる遊びをご紹介しますね!

【室内遊び】と言ってもいろいろあるので、

  • ごっこ遊び
  • 考えて遊ぶ
  • 工作・制作遊び
  • 運動遊び
  • その他

という感じで「ジャンル」を分けてみました。目次から気になるタイトルにとぶこともできますよ~!

 

ごっこ遊び

特にきょうだいがいるなら、ごっこ遊びは盛り上がります♪

小学生になっても意外と「ままごと」や「人形遊び」などのごっこ遊びは楽しいようです。

ままごと

小学生なので、小さい子供が遊ぶ「ままごと」よりはより現実味を帯びた遊びを楽しむようになります。

例えば、小さい子供のままごと遊びは『料理』を作ったり『人形のお世話』をしたりするなど身近な大人の真似っこをして、遊びながら学んでいるんですね^^

小学生になると「料理」や「お世話」はもちろんのこと、自分が知ったこと体験したことも加わって、よりリアルな感じのおままごとになります(笑)

そんなままごとを盛り上げてくれるアイテムがこちら。ままごとハウスです^^

我が家にあるのはハローキティのままごとハウスなんですが、これ、2部屋あって3人の子供+大人も入れてしまう広さ(笑)

ちょっとした【隠れ家】みたいで、本当に長期にわたって子供たちのお気に入りアイテムでした。

 

室内テントを選ぶ時には、必ず折り畳んで小さく収納できるものがいいですよ。私は実家に帰省する時にも持って行っていました^^

 

段ボールハウスのように、お金をかけずに遊んだ後には処分も簡単!というのもいいですね。

一度組み立ててしまうと片付けることはできませんが(軽いので部屋の隅に移動させることは簡単です)、うちの子供たちが朝から晩まで入っていたように、室内ハウスはきっとお気に入りの場所になると思います。

段ボールハウスのいいところは、壁に落書きできるところ♪

私は以前、自分で段ボールハウスを作ったことがあるんですが、子供に『何でも落書きしていいよ~!』と言ったときの嬉しそうな顔(笑)自分で描いた壁は愛着もわくようですよ。

 

後は、このままごとハウスに子供のお気に入りの

  • ままごとキッチン
  • 食べ物
  • 食器
  • ぬいぐるみやお人形

を組み合わせれば、ごっこ遊びが広がります^^

ままごとの食べ物や食器がなくても、新聞紙で作ったり紙皿や紙コップをままごと用に渡せばOK!

 

人形遊び

人形遊びと言ってもいろいろありますね。

  • ぽぽちゃんやメルちゃん、ソランちゃんなどのお人形
  • リカちゃん人形
  • ぬいぐるみ

我が家の子供は、小学校3年生位までぽぽちゃんやメルちゃんのお世話を楽しんでいました。

しばらく遊んでいなかったなら、出してあげるとまた遊びが盛り上がるかもしれません^^

小学校中学年、高学年になってくると、人形のための布団や枕、服なんかも作りたがりましたよ。100均のフェルトなんかを使えば、簡単に作れるのでオススメです。

布で作りたい場合には、裁縫上手が便利ですよ^^レビューも参考になります↓

その他にも、次女はこれらの人形の他にも「ガチャガチャ」で出てきた小さい動物(ハムスター、猫、犬など)を使って遊ぶのも好きです。

園児の長男なんて、デュプロのブロックを2つくっつけたものを「人」に見立てて遊んでいました(笑)

 

小学生のごっこ遊びはリアルなので、特にリカちゃん人形なんかのおもちゃはすごく楽しいようです♪動物好きな子供たちが好きなのが、ペットショップ屋さん^^

こちらは、サーティーワンに行きたくなるので注意!(笑)

 

考えて遊ぶ

小学生なので、考えて遊ぶ楽しさも感じられるようになります^^

中には、大人数で遊ぶ方が楽しいゲームもありますが、家族で室内遊びを楽しむ時の参考にしていただければと思います。

カードゲーム

カードゲームって定番ですが、やっぱり楽しいですね!

  • トランプ
  • ウノ
  • なんじゃもんじゃ
  • 百人一首
  • かるた

我が家の「トランプ」は私が子供の頃に遊んでいたもの(笑)ずっと変わらないものなので、世代を超えて遊べるアイテムですね。(そう考えるとスゴイ…!)

トランプって100円ショップにも売っている所がありますし、良いものを1つ持っていれば私のように長年使えるので十分元は取れます^^

子供さんが好きなキャラクターのトランプなら楽しさ倍増ですね^^

「ウノ」もトランプと同じく、昔から変わらない遊びです♪

カードさえあればすぐに遊べるし、大人も子供も知っている遊びなのでいいですよね~。

 

定番のカードゲームですが、実は「新しいもの」も出ています。こちらは、「なんじゃもんじゃ」っていうカードゲームなんですが……パッケージを見ながらどんな遊びか想像してみてくださいね^^

簡単に遊びを説明すると、カードには不思議系のキャラクターが12人描かれているんです。

で、そのキャラクター全員に好きな「名前」をつけて、それを覚えてめくって出たカードのキャラクター名を早く叫ぶというゲームです。

例えば「ボサボサ」という名前だったり「おだんごポヨポヨ水色妖精」だったり……とにかくそれぞれのキャラクターに名前を付けて、カードをめくる度にその名前を覚えておかないといけないので、結構頭を使います^^;

対象年齢は4歳~となっているのですが、付けるキャラクターの名前によって幅広い年齢で遊ぶことができますよ。

 

百人一首やかるたなんかは、お正月だけの遊びではありません♪いつ遊んでも楽しいものです。遊びながら百人一首を覚えるきっかけにもなるので、小学生にピッタリの遊びです。

かるたも「ことわざかるた」なんかがオススメですよ^^

「ことわざかるた」で何回もことわざを聞いていた長男が「おににかなぼう」と言い出してビックリしました(笑)

 

ボードゲーム

ボードゲームもいろいろな種類がありますが、

  • ドンジャラ
  • 人生ゲーム
  • オセロ

なんかがやっぱり定番のボードゲームですね。

私はボードゲーム好きなので『なんか新しいボードゲームもしてみたいな~。』なんて思ったりもしたんですが、子供と一緒に遊ぶならやっぱり自分がルールをわかっている方が遊びやすかったです^^;

 

逆に、新しいボードゲームを買って子供と一緒にルールを覚えながら楽しむのもアリですよ♪ただ、複雑なボードゲームだとルールを理解するまでに時間がかかる!(大人が。笑)

そんな私でも、初めてなのにルールがすぐわかって楽しめたボードゲームがこちら。

「カロム」

というボードゲームです。「おはじき」みたいな感じで指ではじいて相手の色を穴に落とせばいいんです♪小学校の「学童」にもカロムが置いてあったみたいで、子供も親しみがあったようですぐに家族みんなで楽しめました^^

 

その他

他にも「ジグソーパズル」や、「カタミノ」というパズルゲームなんかもオススメです。

スポンサーリンク

ジグソーパズルは、ピースがたくさんある難しいものに挑戦する時には、場所を確保してから始めた方がいいですよ。1日で完成しない可能性もあるので……^^;私は折りたたみ式のテーブルの上で遊んでもらって、移動できるようにしていました。

カタミノは、単純な遊びなんですがレベルが上がるにつれ難しくなってきて……大人もハマってしまう頭を使うパズルゲームです(>_<)でもできた時は爽快!

 

工作・制作遊び

作って遊ぶことが好きなら工作や制作遊びも楽しいですね^^

何かを作らなくっても、子供は形が変わっていく可逆性のあるものが大好きです。砂遊びとか、粘土遊びとか、スライム遊びとか……!触っているだけで楽しいし、触っているうちに何かを作りたくなることも^^ここでは、

  • スライム
  • 粘土
  • レジン
  • キットを使う
  • お絵描き
  • 折り紙

についてご紹介しますね!

スライム

スライムって、

  • 洗濯のり
  • ホウ砂

の3つの材料で、意外と簡単に作ることができるんですよ^^

「洗濯のり」は1本100円位で買えますし、「ホウ砂」というスライムをかためるための材料はドラッグストアで500円位。後は色を付ける場合は、絵具や食紅なんかを使えばOKです。

何度もスライムを作って遊ぶならコスパは◎!

もちろん、材料が全て揃っている「スライムキット」も販売されています。

我が家でもスライム遊びは大人気!これまでに何種類もスライムを作って「作り方」もご紹介してきました^^

こちらを見ていただければ「基本的なスライム」から、感触の違いを楽しめるいろいろなスライムまで、作って遊べると思いますので良かったらご覧になってみてくださいね。

>>【色々なスライムの作り方まとめ。】色の付け方、100均材料、家にあるもので、変わったスライムetc…スライムレシピがたくさん!

 

粘土

粘土もスライムと同じような「感触」や「形がどんどん変わる」楽しさを感じることができる遊びですが、スライムよりも安く遊べます^^

というのも、100均で「何色も入った粘土のセット」が売られていたり、家にある小麦粉に水を加えて作る「小麦粉粘土」ならタダで遊ぶことができます♪

特に、小麦粉粘土を作るなら「粘土を作る」ところから遊びが始まるので、楽しみながら長時間遊ぶことができますよ。

我が家の子供たちは、繰り返し粘土遊びを楽しむうちに「樹脂粘土」にも興味が出てきて、粘土遊びが作品作りになってきました(笑)

それもこれも、YouTubeでこんな動画を見たから……!

『YouTubeばっかり見て……(プンプン)』と思いきや、「やってみたい!」気持ちが湧き出るきっかけになっているのかと思うと、悪いことばかりではないのかな~って思います。

ちなみに「樹脂粘土」も100円ショップで売っていますよ♪

 

レジン

レジンってご存知ですか?

こんな感じで透明感のあるキラキラ可愛いキーホルダーやアクセサリーなどを作ることができるんです。

我が家も、数年前のクリスマスにサンタさんからUVレジンのセットをもらいました^^

これ、特に「子供用」とかではないんですが、何か作ったりするのが好きな子供さんなら全然使いこなせると思います。

ただ、子供が「レジン作り」を気に入るかわからない場合には「100円ショップ」にもレジンの材料がたくさん売られているので、まずはそちらで試してみるというのもひとつです!

UVレジンは「UVライト」を使ってかためるんですが、100円ショップにUVライトは売っていません(>_<)じゃあどうやってかためるかというと……「日光」に当てることでかたまるんですね^^

ちょっと時間がかかってしまうんですが、仕上がりは変わりません。

「UVライト」のみでも売っていますし、レジンだけでなくジェルネイルにも使うことができますよ。

 

キットを使う

工作、制作、手芸など、探せばいろいろな「キット」が販売されています。

夏休み前に販売される、自由研究のための「工作キット」なんかをイメージしてみてください^^

お店には夏休み頃にずら~っと売られていて、それ以外の時期にはあまり目に付かない印象ですが、ネット通販で探すと年中購入することができます。

 

手芸が好きな子供さんなら、手芸屋さんで売っているキットもオススメ♪こちらでは、フェルト小物のキットを買って作ったことをお話しています。

>>小学生向けの手芸で簡単なのはフエルトで小物作り!キットを買って作ってみました。

 

お絵描き

お絵描きって「自分が描きたい絵」を描くだけじゃないんですね^^

うちの子供は「気に入ったキャラクター」を描くのを楽しんでいて、でも思ったように上手く描けなくて……困っていました。そこで見つけたのがこちらのアイテム。

「写し絵」みたいな感じで、写したいものを下から「ライト」で照らしながらなぞっていくんです。写し紙の場合、仕上がりがトレーシングペーパーなど透け感のある紙になるんですが、トレース台を使えば普通の紙に写したように描けるのがポイント!

その後、色を塗ることも楽しめます♪

こちらの「ガールズデザイナーコレクション」というおもちゃは、写す「台紙」がたくさん付属していて、それをいろいろ組み変えることで何パターンもデザインを変えることができます。

ファッションコーディネートも楽しめますよ♪

 

折り紙

小学生でも折り紙、楽しめます!

定番の折り紙遊びだけでなく、好きなキャラクターを作ってみたり、

YouTubeで「折り紙」と検索すれば、子供が思わず作りたくなるような作り方の動画がたくさん見つかります^^

「折り紙の本」がなくっても、検索すれば「作り方」がたくさん見つかり、しかも動画なので子供が見てもわかりやすい!

我が家では、作った作品はコルクボードに飾っています^^

 

運動遊び

子供って「静」と「動」をくり返しませんか?『静かに遊んでいるな~。』と思ったら、走り回り出したり(笑)

でもそれが子供なので^^;それなら「室内でも体を動かして遊べるもの」を用意しておいてあげると良い感じに発散できて、また落ち着いて「静」の遊びに取り組むことができます。

勉強前にちょっと体を動かすというのも集中できるひとつのきっかけですよ♪

  • 鉄棒
  • トランポリン
  • 卓球
  • 縄跳び

鉄棒

逆上がりを練習中の子供さんなら、室内で遊べる鉄棒は「秘密の練習」にピッタリです。

うちの長女は、学校の授業中に逆上がりの練習をするのは『みんなに見られるのが嫌』と、なかなか取り組むことができなかったようです(>_<)公園でも、誰かに見られているというのが嫌でなかなか練習できない……

そんな時、室内用の鉄棒を見つけました!

子供が3人いるので『みんなの逆上がりの練習に使えるだろう。』『折り畳めるし、最悪布団干しにでもするか……。』と思って購入したんですが、これが大正解!

長女にとって「安心して練習できる環境」が整ったことで、家で暇があれば鉄棒してる(笑)

それを見た次女も真似をして小学校に入るまでに逆上がりをマスターしてしまいました。

 

トランポリン

室内用のトランポリンって、大きくて邪魔なんじゃないかと思っていたんですが、1人用ということもあって意外とコンパクト!

耐荷重も100㎏のものがほとんどなので、子供だけでなく大人も一緒に使えます♪

トランポリンってダイエット効果も期待できるようなので、家族みんなで使えるならコスパもいいです。

 

卓球

ダイニングテーブルがあれば、卓球も楽しめます。

100円ショップでも「ラケット」と「ピンポン球」のセットがあったので、ネットだけ工夫して設置すれば110円でお家で卓球が楽しめますよ^^

 

縄跳び

「場所」を選んで遊ぶ必要がありますが、我が家では子供が室内でも縄跳びしてます^^;

身長の高い子供さんは天井や電気に気をつけないといけませんが、意外と室内でも縄跳びってできます。

子供は「二重跳び」がなかなかできなくて困っていましたが、こちらの持ち手の縄跳びに変えたところ「跳びやすい!」とできるようになりました^^

こちらも「秘密の練習」ですね(笑)

 

その他

小学生の女の子なら「お化粧遊び」も好きなんではないでしょうか?

100円ショップに行けば安くて品揃えも豊富なメイク道具がたくさんあるんですが、やっぱり子供の肌に大人のメイク道具を使うのは心配ですね(>_<)

ブラシやパフなどは100均の物を使いつつ、ネイルやリップ、アイシャドウなどは子供用に作られたものを使うのが安心です。

子供用のものなら、お湯で簡単に落とせるのでメイク落としも必要なく肌に優しいですよ。

 

さいごに

外で遊べないのは子供たちにとって「ツマラナイ」だったり、「ゲームや動画ばかり見てしまう」だったりして、子供も大人もモヤモヤしがち(>_<)

今回ご紹介した室内遊びの中で、どれかひとつでも『あ!これ子供が喜ぶかも?!』と思っていただけるものがあればとっても嬉しいです^^

また、楽しめた室内遊びがあれば随時追記していきますね!

子供と一緒にお菓子作りも楽しいですよ♪こちらでは、材料費をかけずに作れるお菓子の作り方をまとめています^^

>>【お菓子の作り方まとめ】簡単で美味しい。安いなら言うことナシ!かかる費用も紹介しています

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました