カーネーションの花びらが白くなる現象が起こりました……。
- 病気?!
- 害虫?!
- 何が原因?!
大事に育ててきたカーネーションがやっと開花時期を迎えようとした時に起こった大事件。
今回は、植え替えをして初めての春を迎えたカーネーションが、いざ花を咲かせるという時に花びらが白くなっているのを発見した私の体験談です。
カーネーションの花びらが白くなるのはなぜなのか?考えられる原因や、私が実際に行った対策についてもお話したいと思いますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね!
カーネーションの花びらが白くなる?!
カーネーションの花びらが白くなるという現象が起こったんです……
赤色の花びらの中に、白くなっている部分が何箇所も……もうすぐ咲きそうな蕾の部分にも白くなっているのがわかります。
『なぜ?!』
昨年の母の日に子供たちからもらった「鉢植えのカーネーション」。翌年もキレイに咲かせるために私がしたことは庭の花壇に植え替えたことでした。
鉢植えのカーネーションを来年も咲かせるためには「切り戻し」と「植え替え」をすることが大切なんですね。切り戻しや植え替えについては、こちらで詳しくお話しています^^
>>カーネーションの鉢植えを翌年も咲かせるためにしておくべきことは?
私は、鉢植えのカーネーションを植え替えする時に一回り大きい鉢に植えるか?地植えするか?ですごく悩みました。
でも「これから先も鉢を買い替えていくのか?」ということが気になった(不要になった鉢はどうするん?と思った)ことと、庭に植えられる場所があったことから、鉢植えのカーネーションの植え替えは地植えすることにしたんです。
>>カーネーションの鉢植えは翌年も咲く?!実際に植え替えしてみました!
でも地植えの不安もありました。
カーネーションって多年草なんですが、なかなか毎年花を咲かせるのは難しいお花なようです。
カーネーションが好む環境を調べたり考えたりして植え替えをしましたが、結局は「植え替えてみないとわからない」ことも多いです。
そして地植えすると場所を移動することができないので梅雨や夏の暑さ、台風、冬の寒さなどもそこで耐えなければなりません。
でも私はカーネーションの鉢植えを信じて地植えするという選択を選びました。
幸いなことに、カーネーションはその環境を気に入ってくれたのか秋にも花をたくさん咲かせて冬越しもできたんです。
春には新芽も伸びてきて、蕾もたくさん!!母の日になっても6月になっても花が咲かないので心配していましたが、やっと蕾が花開き始めた時に発見した
花びらが白くなる現象……。
『何?!ここまで頑張ってきたのに、まさか病気?ウイルス?害虫?!』
ショックな気持ちを隠しきれないまま、カーネーションの花びらが白くなるのはなぜなのかを一生懸命調べました。
カーネーションの花が白くなるのはなぜ?
カーネーションの花が白くなる原因として調べた結果、考えられることは
- 日焼けした
- 水をやり過ぎた
- 湿気が多かった
- 害虫
ということでした。ひとつずつ見ていきます。
日焼けした?
強い直射日光に当たり過ぎることで、花や葉っぱが日焼けして枯れたり色が変わったりすることがあります。
私も過去に室内で観葉植物を育てていた時に、窓辺に1日中置いていたことによって葉枯れしてしまった経験があります。
庭に地植えしたカーネーションの場合を考えてみると、場所は午後から日陰になる半日陰です。
日焼けしたなら一緒に葉っぱも変色しているはずなので『日焼けが原因ではないのかな?』と思いました。
水をやり過ぎた?
カーネーションは水に弱いんです。特に花や蕾は水がかかるのが苦手で、水に当たると濡れた所からカビが発生してまうこともあるんですね。
本来なら、水やりはできるだけ「根元にだけあげる」のがいいです。
しかし……我が家の子供たち「水やりが大好き」なんですね。あのシャワーから水がシャーッと出て、植物の上からかけてあげるというのがたまらなく楽しいようで^^;
カーネーションにもめっちゃ上から水をかけていたことが思い当たりました。さらに、土が湿っていてあげなくていい日にも子供が水をあげていたことも思い出しました。
湿気が多かった?
カーネーションは、日当たりがよく風通しの良い場所を好みます。そう、高温・多湿は苦手です。
5月を通り越して、やっと開花時期を迎えたと思ったら梅雨の時期に突入してしまいました。カラッと晴れて、風が気持ち良い5月が終わり、少しずつ雨の日が増えてきたことも関係しているのかもしれません。
害虫?
カーネーションにつく害虫がいるようです。その名も「アザミウマ(スリップス)」。カーネーションの他にも、紫陽花やマリーゴールドにも発生する害虫です。
……そういえば、少し前にマリーゴールドの葉っぱがどんどんなくなってしまうという事件が起こりました。
私は勝手に「ダンゴ虫が食べてしまった」と思っていたのですが、もしかしたらアザミウマが原因だったからかもしれません。あの時から事件は起こっていたのか……!
アザミウマは体調1~2mmで細長い胴体と頭部を持っていて、頭部からは2本の触覚が伸びています。植物に穴を開けて汁を吸う害虫です。
アザミウマに吸われた花は、花弁に白い斑点ができたり、色がかわいた感じの茶色に変わったりすることがあるそうです。
カーネーションの花が白くなる現象に対して行ったこと
カーネーションの花が白くなる現象に対して原因がいくつか見えてきたので、私がやったことは
- アザミウマがいないかチェックする
- 水をやりすぎない
- 水やりは根本にだけあげるようにする
- 害虫対策をした
ということです。
まずは、カーネーションの花びらにアザミウマ(スリップス)がいないかチェックしました。しかし、いくら探しても見つけられないんですね……目が悪いのか?
虫に敏感な子供たちにも見てもらいましたが、害虫は見つかりませんでした。いつか出てくるかもしれないので、毎日チェックしたいと思います。
水のやりすぎはダメですね。特に梅雨の時期に入ったので、水やりは土の様子を見てあげようと思います。子供たちにも話せばわかってくれると思うので、カーネーションの気持ちを代弁して伝えたいと思います。
カーネーションの隣に芝桜を植えていて、先日刈り込みと挿し木をしたばかりなので『水やりをしっかりしてあげないと!』と思いせっせと水をやっていたら、ついついカーネーションにも水をあげてしまっていたことも反省です。
蕾や花びらには水がかからないように気をつけて、水は土が乾いてからあげるように気をつけたいと思います。
害虫対策としては、まずアザミウマが苦手なものを調べてみました。すると、
- キラキラするものが苦手
- 黄色と青色に反応する
ということがわかりました。
アザミウマは、太陽の反射光を嫌う性質があるようです。銀色の反射シートなどキラキラしたものを植物の近くに置いておくと効果が期待できそうです。
また、黄色や青色に強く反応する性質があるので、黄色や青色の粘着テープをかざしておくのも効果があるとのことでした。
アザミウマを駆除する「薬」についても考えたんですが、まずは『薬なしですぐにできることをやってみよう』と思い、対策としてアルミホイルをカーネーションの周りに敷いてみました。
アルミホイルはキラキラして太陽の光を反射させてくれます!
しかし、これから晴れの日が少なくなると思うと効果はどれ程なのか不安も残るところです。
☆2019年6月下旬☆
あれから約2週間が経ち、花びらが白くなってしまったカーネーションはこちら!
少し白っぽい花びらもあるんですが、白くならずに咲いたものもあります。
害虫除けのアルミホイルは3日くらいは敷いていたのですが、子供が取ってしまいました(>_<;)
何回見ても害虫の姿は見当たらないので、とにかく蕾や花に水がかからないようにお世話をしました。また、1度水で薄める肥料をあげました。
少しずつ花びらの色が綺麗になってきて、たくさんあった蕾が一斉に咲き始め無事に開花を迎えることができました。
さいごに
カーネーションはこれからどうなるのでしょうか……。
待ちに待った開花が「花びらが白くなる」という現象によって喜びよりも心配でいっぱいになってしまいました(>_<)
しかしカーネーションには、写真のようにこれからどんどん咲く予定の蕾がたくさん出来ています!
すべての蕾が綺麗な花を咲かせられるように、しばらくはこの対処法で様子を見て行きたいと思っています。
何か変化があった時、無事に開花を迎えられた時、また追記していけたらと思っていますので、良かったらまた覗きにきてくださいね♪^^
お花の色をそのまま残せるドライフラワー作り、やってみました!
>>花の保存はシリカゲルが最強!美色ドライフラワー作りに挑戦
コメント