スライムのゴミの正しい分別方法って知っていますか?
我が家の子供たちが大好きなスライム遊び。
「スライム」って私の子供の頃からありますが、昔のようにただ触って遊ぶだけでなく自分で好みのスライムを作って遊ぶことへと進化していますね!
>>小学生女子の人気の遊びはスライム 作り方や材料アレンジの仕方も紹介
我が家でも、何度洗濯のりとホウ砂を買ったことか^^;
作ることを楽しみだすと、どうしても途中でぶち当たるのが
- スライムを捨てる
ということです。初めてスライムを捨てる時には、
『スライムって何ゴミ?!』
『どうやって捨てるん?!』
と私も思いました。
今回は、スライムのゴミの分別方法についてお伝えしたいと思います。正しいスライムの捨て方を知って、ぜひ子供さんや周りの人にも教えてあげてくださいね♪
スライムのゴミの分別方法は?
スライムのゴミの分別、「スライムは何ゴミになるのか?」ということを問い合わせてみたところ、私の住んでいる自治体では
- 可燃ゴミ
ということでした!
ゴミの分別に迷った時は、市からもらったゴミ分別表を見るんですが、「スライム」という項目がなかったため直接聞いてみました^^;
多くの自治体ではスライムは可燃ゴミになるようですが、捨てる前に一度確認してみると確実な捨て方がわかって安心ですね。
私もはじめは問い合わせるのに緊張したんですが、質問して答えを聞いて、5分以内で終わりました……(笑)
スライムの材料である「ホウ砂」を販売している製薬会社のホームページにも「遊んだ後のスライムは可燃ゴミとして処分してください。」と書かれてありましたよ。
スライムって液体っぽいので『水で流して捨てても大丈夫なんじゃない?』と思われたかもしれませんが、
- 水に流して処分するのは絶対にやめましょう
なぜなら、排水溝や下水が詰まってしまう可能性があるからです(>_<)そんなんなったら大変です……!
スライムを大量の水と一緒にキッチンやトイレ、洗面所などに流したとしても、スライムって粘り気があるのでキレイに全~部流れていってくれるとは限りません。
パイプの中に残ったスライムに髪の毛やゴミなどがくっついて、やがて大きな塊になってしまった時にはもう手遅れです。
こんな事件が起こらないためにも、スライムは可燃ゴミで捨てましょうね。
……もしも!スライムを水で流してしまったという場合、少量のスライムなら対処方法があります。それは、
- お酢を流す
ということです。
スライムって洗濯のりとホウ砂が結合して固まっているんですが、お酢はその結合を破壊する作用があるんです。結合が壊されるとどうなるか?あんなにネバネバベトベトしていたスライムが一瞬のうちに液体にもどるんですよ^^
なので、スライムが服や絨毯についた時にもお酢を使うとキレイに取ることができるんですね。
スライムを捨てる時は可燃ゴミで処分するのが正しい方法ですが、例えば「子供がスライムを排水溝に流してしまった…!」などという時には「お酢を流す」ということも覚えておいてくださいね。
あ!余った洗濯のりも水に流して捨てたらダメですよ~!同じく排水溝が詰まる可能性があります。余ったホウ砂の捨て方はこちらでくわしくお話しています。
>>ホウ砂の捨て方が知りたい!ホウ砂水なら?スライム以外に使える方法も紹介します
スライムの捨て方は?
スライムの捨て方は、
- ビニール袋などに入れて捨てる
といいですよ。
スライムによっては固めだったり柔らかめだったりして、いろいろな状態のものを捨てることになります。また、スライムは混ぜ込んだ素材によっては時間が経つと水分が出てきたり、緩くなったりすることもあります。
もしもゴミ袋が破れてしまった時のことを考えると、周りの人に迷惑をかけないためにもスライムはビニール袋などに入れてから捨てるといいですね。
私がしているスライムの捨て方は、
- ビニール袋に入れて捨てる
- 新聞紙に包んでビニール袋に入れて捨てる
- 牛乳パックに入れて口をテープで閉じて捨てる
というやり方で捨てています。
少量のスライムなら、スーパーで肉や魚を買った時に使うようなビニール袋に入れてしっかり口を閉じてからゴミ箱に入れます。ゴミ箱にも袋があるので、袋が2重になりますね。
スライムにシェービングフォームやハンドクリームを混ぜ込むと、時間が経つにつれてスライムが緩くなることがあるんですね。
なので、ふわもちスライムを作った時なんかは、新聞紙やキッチンペーパーなど水気を吸い取ってくれるようなものでスライムを包んでからビニール袋に入れて捨てています。
さらに、たぷたぷスライムなど「水分たっぷり!」というようなスライムの場合は、袋が破けた時に惨事になる可能性が高いので、牛乳パックに新聞紙を入れてスライムを流し込みセロハンテープやガムテープで口を閉じて捨てています。
以前、子供が捨てたスライムが、ゴミ箱のビニール袋が破れていたことによって、ゴミ箱スライムだらけ事件になってしまっていました(>_<)
我が家のゴミ箱だったから良かったものの、これがごみ集積所の地面だったり、ゴミ収集車の中だったりと考えると多大なる迷惑です。
自分がスライムの捨て方を知っておくことも大切ですが、子供たちにも処分の仕方について伝える必要があったなと反省した出来事でした。
スライムを捨てる時に注意すること
スライムを捨てる時に注意することをまとめると、
- 水に流して捨ててはいけない
- 何かに包んでから捨てる
ということでしたね。
こんな人はいないかもしれませんが……
- スライムを土の中に埋める
のもやめましょう。洗濯のりにはPVAというプラスチック成分が入っているため、土に分解されません。環境のためにも、スライムを土の中に埋めるのはやめましょうね。
先程、水分の多いスライムは「新聞紙などに包んで牛乳パックに入れて捨てている」とお話しましたが、牛乳パックがない場合や水分が出てくることが心配な場合は、
- スライムを固めてから捨てる
という方法もありますよ。
やり方は簡単です。「スライムに塩をまぜる」んです。スライムに塩を少し入れて混ぜていくと、スライムが固体と液体に分かれてきます。液体は、スライムから出た水分なので、そのまま排水溝に流しても大丈夫ですよ。
固まった固体のスライムは、水分がぬけてまるでスーパーボールみたいになります^^
これで余分な水分が出てくることを防げるので、後は固体のスライムをビニール袋に入れて捨てればOKですよ。
スライムのゴミの分別方法は?まとめ
スライムのゴミの分別方法としては可燃ゴミで捨てるということでしたが、ゴミの指定が細かく決まっている自治体もあるようなので、心配な場合は私のように気軽に問い合わせてみるといいですね。
可燃ゴミで捨てるとはいえ、スライムによっては柔らかかったり水分が出てきたりする可能性があるので、何かに包んで捨てるようにしましょう。
私が実際に行っているスライムの捨て方も参考にしてもらえたら嬉しいです。
スライムでたくさん遊んだ後は、子供たちと一緒に処分をしてゴミの分別方法や捨て方を教えてあげるといいですね。
余ったホウ砂は【活用】できます!
>>ホウ砂の捨て方が知りたい!ホウ砂水なら?スライム以外に使える方法も紹介します
コメント