お正月 ポチ袋の折り紙の折り方 簡単だから急なお年玉にもピッタリ! お年玉を入れるポチ袋、手作りしてみませんか?! のりやハサミなどの道具は使わず、折り紙を1枚用意するだけで、簡単に作ることができますよ〜♪ お正月、家族や友達との集まりで、急遽お年玉を用意しないといけなくなった!お年玉を人数分用... 2018.12.24 お正月季節の行事
お正月 ポチ袋を手作り 折り紙で簡単すぐに!折り方を写真付きで紹介 お年玉を入れるためのポチ袋、もう準備しましたか?! スーパーでも、ホームセンターでも、100円ショップでも、コンビニでも、お正月が近づいてくると、いろんな所でポチ袋を見かけます。 種類も豊富で、シンプルなものから、凝ったものまで... 2018.12.22 お正月季節の行事
クリスマス クリスマスの丸鶏はスーパーで買える?売ってない時は?大きさに注意! もうすぐクリスマスですね! クリスマスのメニューは決まりましたか?! 私も毎年悩むのですが、やっぱりチキンは必ず用意している気がします。でもチキンにも、焼いたり揚げたりいろんなチキンがあるんですよね。 私はこれまで... 2018.12.20 クリスマス季節の行事
ホワイトデー ホワイトデーのお菓子のお返しに意味があるって知ってた?! ホワイトデーのお返しって悩みますよね……。 バレンタインに大切な人からもらったものをお返しするなら、尚更です! バレンタインにチョコレートをもらったので、ホワイトデーも同じようにお菓子でお返ししようかな?と考えていましたか? ... 2018.11.22 ホワイトデー季節の行事
ひな祭り ひな祭りの食べ物の由来を子どもに聞かれたら?リストで紹介! 女の子がいるお家では、ひな祭りの日には、ひな祭りに関する食べ物や飲み物を用意するのではないでしょうか? 雛祭りといえば、ちらし寿司や、ひなあられ、菱餅など、美味しいものがたくさん思い浮かびますよね♪ でも、ひな祭りにこれらのもの... 2018.11.21 ひな祭り季節の行事
ひな祭り 雛人形のケース飾りのデメリットやメリットは?値段の相場も紹介 女の子がうまれて初めてのひな祭り。 『雛人形どうする?!』 雛祭りが近付いてくると、家族でこの話題がきっと出てくることだと思います。 私の家でもそうでした! 女の子の健やかな成長を願うひな祭りに飾る雛人形。この先も、... 2018.11.20 ひな祭り季節の行事
季節の行事 節分の意味や由来は?子供向けの説明とおすすめ絵本も紹介 節分といえば、鬼だ!豆まきだ! 節分の日が近付くと、豆まき用の豆や鬼のおめんを用意したり『今年は誰が鬼の役をする?!』などと話したりして子供と一緒に楽しめる行事ですよね^^ でも、よくよく考えてみると『節分って一体何?』『なんで... 2018.11.12 季節の行事節分
お正月 七草粥の意味を子どもに聞かれたら?種類や食べ方のアレンジも紹介 みなさんは、毎年、七草粥って食べますか? お正月を過ぎると、スーパーで七草粥のセットが売れられているのを目にしますよね。 私は結婚してから、毎年七草粥を作っています♪ でも、何回も作っているくせに意味や由来をちゃんと知らな... 2018.11.09 お正月季節の行事
お正月 イノシシを年賀状に手書きで描いてみよう!イラストの描き方のコツも紹介 2019年の干支は亥(イノシシ)ですね。 年賀状に使えそうなかわいいイノシシのイラストをお探しですか? 気に入ったイラストに出会うのって、なかなかの時間と労力を使いますよね。 パソコンがあまり得意でない方にとって、年賀状作... 2018.11.08 お正月季節の行事
クリスマス 2人目クリスマスプレゼント0歳なら何がおすすめ? クリスマスが近付いてきましたね♪ クリスマスぎりぎりまで、プレゼントに悩まれている人もいるのではないでしょうか? それもそのはず、2人目のクリスマスプレゼント選びは必ず悩みます! 特に0歳って…クリスマスなんて サンタさんなんて プレ... 2018.11.07 クリスマス季節の行事