当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

潮干狩りのあさりの持ち帰り方 車や持ち帰り時間が長い時は?

潮干狩りって楽しいですよね。貝を見つけた瞬間がたまりません♪

家族で貝獲りをたくさん楽しんだ後は、もちろん、美味しくいただきたいですよね!

しかし、この獲れたてのアサリ、持ち帰り方によっては、美味しさが半減してしまうことも……。

今回は、潮干狩りのあさりの持ち帰り方をお伝えしたいと思います。で帰る時に気をつけたいことや、持ち帰り時間が長くなってしまう時の対処法なども、必見です!

潮干狩りで獲ったアサリの持ち帰り方のポイントをおさえて、新鮮獲れたてのアサリを美味しくいただきましょう♪

スポンサーリンク

潮干狩りのあさりの持ち帰り方

では、さっそく、潮干狩りのあさりの持ち帰り方を紹介しますね!

持ち帰り方としては、

  • 海水に浸けて持ち帰る方法
  • 海水に浸けずに持ち帰る方法

の2つの方法があります。

 

海水に浸けて持ち帰る方法

<用意するもの>

  • クーラーボックス、発泡スチロールの箱など蓋付きの入れ物
  • ザルかネット
  • 海水
  • 保冷剤

<やり方>

  1. アサリをザルやネットに入れて、真水や水道水で擦り洗いし、そのままクーラーボックスなどに入れる
  2. アサリがかぶるくらいの海水を入れる
  3. 水温が上がらないように保冷剤を入れる

砂や泥の中で生きてきたアサリの殻は、意外と汚れています。見た目でわかる汚れだけでなく、ぬるっとした汚れも付着しています。

一つ一つの貝に付いているこれらの汚れを落とすため、ザルやネットがあると、一気にたくさんのあさりをゴリゴリと短時間で擦り洗いできますよ。

真水で洗うと、貝が海水でないことにビックリして、反射的に貝の口を閉じるので、外側だけをしっかりと洗うことができます。貝殻の外側を綺麗に洗っておくことで、この後、海水に浸けた時に、腐敗するものが無い状態になるので、鮮度を保ちやすくなります。

また、海水に浸けて持ち帰ることによって、持ち帰っている間、砂抜きができます。砂抜きの時短になりますね。

海水に浸けずに持ち帰る方法

<用意するもの>

  • バケツやビニール袋などあさりが入る容器
  • 新聞紙
  • 保冷剤

<やり方>

  1. あさりの外殻をきれいに洗う
  2. 水で湿らせた新聞紙で貝を包む
  3. 保冷剤を入れた容器に、新聞紙で包んだあさりを入れる

あさりを新聞紙で包む時には、必ず湿らせてくださいね。貝が乾燥するのを防いだり、温度変化が少なくなりますよ。

海水に浸さないので、『もしも水がこぼれてしまったら…!?』という心配をしなくていいのが良いですよね。

 

潮干狩りのあさりを車で持ち帰る時は?

潮干狩りのあさりを車で持ち帰る時には、注意してほしいことがあります!

スポンサーリンク

それは、あさりは『揺れ』に弱いということ……。

帰り道が高速道路など、あまり揺れない道なら良いのですが、一般道や、山道などを通って帰るような方は、要注意!

一般道を走る車の中のクーラーボックスの中身を想像してみてください。海水に浸かった貝たちが、揺れながら動いたり、ぶつかったり…ちょっと可哀そうですよね。

貝同士がぶつかり合うと、貝が傷んだり弱ったりしてしまいます。その結果、あさりの鮮度も落ちてしまうという訳なんですね。

潮干狩りからの帰り道、車の揺れが気になるという場合には、あさりを海水に浸けずに持ち帰るようにする方法がおすすめです。

潮干狩りのあさりの持ち帰り時間が長くなりそうな時は?

遠方まで潮干狩りに出かけると、帰り時間が長くなりそうで、持ち帰るアサリのことが心配になりますよね。

しかも、子どもが一緒だと、帰り道、どんなハプニングが起こるかわかりません。トイレ休憩だったり、食事が必要だったり、車酔いしてしまったり……

しかし、あさりって、適切な温度管理さえできていれば、水から揚げても7日以上も生存することが分かっているそうです!

大事なポイントは、やはり、温度

あさりが生息するのに適した温度は18~20度と言われています。

温度を保つためには、保冷剤が必要になります…が、長時間の道のりを帰るということは、潮干狩り場にたどり着くのにも、長時間かかっているはずですよね?

保冷剤、溶けていませんか?!

家に着くまで、あさりを入れた容器の温度が18~20度に保てるかが重要です。その日の天気によっては、急に気温が上がってくる日もあるかもしれません。

そんな時には、コンビニのロック氷を買って、保冷剤の代わりに使ってみてください!クーラーボックスなど、あさりが入っている容器に、ロック氷の封を切らずにそのまま入れるだけ♪

とっても簡単で、保冷効果もバッチリですよ。

 

持ち帰り方 まとめ

いかがでしたか?

潮干狩りに行く前に、あさりの持ち帰り方を知っておけば、準備は万端ですね!

でも、もしも現地で持ち帰り方がわからず困った時も、貝を海水に浸さずに持ち帰る方法や、コンビニのロック氷を調達することで、長時間の帰路もクリアできるということが、あなたのお役に立てるのではないかなと思います。

きっと、新鮮な美味しいあさりを食べることができますよ♪

あさりの砂抜きの方法はこちらで詳しく紹介しています。

>>あさりの砂抜きのやり方 置いておく温度や時間はどれくらい?!

 

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

***どなたかのお役に立てれば幸いです***

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました