ひな祭りのケーキはどんなのにしよう?
女の子のお子さんがいるお家では、毎年雛祭りのメニューについて悩まれるのではないでしょうか?
おひなまつりのケーキもいろいろなものがありますよね。生クリームに苺がのった定番のショートケーキや、お雛様やお内裏様がのったデコレーションケーキ!見ているだけで楽しいです♪
今年の我が家の雛祭りケーキは、子供たちからのリクエストで「ひな祭りアイスケーキ」になりました!
手作りケーキなのに意外と簡単にできるアイスケーキ。デコレーションも家にあったものを使って手作りしてみましたよ。
今回は、ひな祭りのケーキを手作りで簡単に作る方法と、ケーキにのせる飾りの作り方、ケーキを保存する時のラップのかけ方についても紹介したいと思います。
ひな祭りのケーキは手作りで簡単に!
お雛祭りの定番である「ひし餅」をイメージしながら3色のアイスが層になったケーキを作ります。市販のスポンジケーキを使うので、とっても簡単です。
アイスケーキは冷やし固める時間が必要なので、ひな祭りの前日には作っておくといいですよ。むしろ賞味期限を気にする必要がないのでもっと前に作っておいても大丈夫です。
でも、アイスケーキを入れておく冷凍庫のスペースが必要になるので冷蔵庫と相談してから作ってくださいね。
アイスケーキの作り方
<用意する物>
- アイスクリーム 3色
- 市販のスポンジケーキ
- 生クリーム(200ml)
- 砂糖(12~15g)
- お好みのケーキ型
- ボウル
- スプーン
- ラップ
- 泡だて器
- 回転台やまな板
- パレットナイフ
アイスクリームは「緑」「白」「ピンク」のものがあると綺麗です。我が子はストロベリーアイスが苦手なのでバニラアイスに食紅を混ぜてピンクにしましたが、ストロベリーアイスを使った方が味の変化があって美味しいです。
市販のスポンジケーキは大きさが5号のものや6号のものがあるので、選んだスポンジの大きさでケーキ型を用意してくださいね。
我が家は5人家族でひな祭りが終わった後もケーキを楽しむために、どどーんとでっかい6号のスポンジケーキと18cmのケーキ型使用で、使ったスーパーカップのアイスは4.5個でした。
アイスは作る前に少し溶かしておくと作業がスムーズに進みますよ♪
<作り方>
1.ケーキ型にラップを型からはみ出るくらいの長さで切って、敷いておきます。
2.スポンジを4枚にスライスします。
3.スポンジの表面が滑らかなものをケーキ型の1番底に敷きます。そうすることで後で生クリームを塗る時に塗りやすくなりますよ。
4.スポンジの上にストロベリーアイスを敷き詰めていきます。私はバニラアイスに食紅をこの位混ぜてピンク色にしました。使った量はスーパーカップ1.5個分なのでアイスクリーム300ml分ですね。
表面は多少でこぼこでも大丈夫です。
5.スポンジを1枚のせて、続いてバニラアイスを敷き詰めます。こちらも同様に1.5個分300mlのアイスクリームを使いました。
6.スポンジを1枚のせて、最後は緑色のアイスクリームを敷き詰めます。この時点で型いっぱいになりますが、気にせず続けます。
7.最後のスポンジをのせたら、はみ出たラップをかけつつ更に上からもラップで覆います。冷凍庫で1日冷やし固めます。
8.1日冷やし固めたアイスケーキをデコレーションしていきます。
生クリームに砂糖を加えて泡だて器でホイップクリームを作ります。私は砂糖を12gにして甘さ控えめの生クリームにしました。
アイスケーキを、生クリームが塗りやすい回転台やまな板などにのせて生クリームを塗っていきます。
9.お好みのデコーレーションをして完成です♪再び食べる直前まで冷凍庫に入れておいてくださいね。
アイスクリームとスポンジを重ねていく時に、表面や側面のでこぼこが気になるかもしれませんが、表面は冷やし固めている間に綺麗に層になりますし、側面は生クリームを塗るので大丈夫です。
カットした断面はこんな感じです。
生クリームを塗るのって難しいですよね……生クリームの塗り方は、こちらの動画を参考にしました。
ひな祭りのケーキの飾りの作り方
ひな祭りケーキといえば可愛らしい飾りが特徴ですよね。特にお雛様とお内裏様がケーキに飾ってあると一気にひな祭りケーキに大変身♪
わざわざ買わなくても大丈夫。家にあるものでも、飾りを作ることができますよ。
ひな祭りケーキの飾りの作り方
<用意する物>
- クッキー
- チョコひとかけら
- つまようじ
- お好みのトッピング
<作り方>
1.小皿にチョコひとかけらを入れ、電子レンジで30秒位加熱します。お皿が熱くなったらチョコも溶けるので、様子を見ながら加熱時間が足りないようなら10秒ずつ追加で加熱してくださいね。
2.クッキーはお好みのもので。つまようじにチョコをつけながらクッキーにお雛様とお内裏様の顔を描いていきます。チョコペンがあればチョコペンを使ってくださいね。
3.完成♪
髪の毛と顔を描いただけですが、お雛様はまつ毛を付けてお内裏様には眉毛を描いたことで雛祭りの雰囲気が漂ったと思います。
桃の花の飾りは、以前どこかの何かについていたものを取っておいた物で、くり返し使っています^^;
ケーキに飾ったら完成です!ちょっと寂しいかな?と家にあったチョコスプレーをふりかけましたが、フルーツが好きなお子さんなら食べる直前にイチゴなどを飾ってあげると喜びますし、より華やかになりますよ♪
ケーキの保存のラップのかけ方
ケーキを作ってから食べる直前まで、冷蔵庫(今回はアイスケーキなので冷凍庫)に入れておくのに保存の方法が難しいですよね。
市販のケーキは箱に入っているのでそのまま冷蔵庫に入れることができるのですが、家でケーキを作ると箱なんてない!ラップをかけようにも生クリームやトッピングにくっついてせっかく頑張ったデコレーションが崩れてしまう……。
そんな時には
- 爪楊枝
を使ってみてください。
ケーキに爪楊枝6本くらいを均等に差していきます。この時、軽く差すだけで差し込みすぎないように注意してくださいね。このつまようじの長さが必要なんです。
今回、桃の花の飾りが爪楊枝2本分の役割を果たしてくれそうだったので、4本差しました。
そして、爪楊枝にひっかけるようにふわっとラップを被せます。ほら!デコレーションが崩れません^^
ちょっと高さが出てしまうのですが、ケーキの箱もこのくらいの高さがあります。冷蔵庫にホールのケーキの箱を入れる感覚でスペースを確保して保存してみてくださいね。
ひな祭りのケーキは手作りで簡単に!まとめ
アイスクリームをスポンジケーキを重ねていくだけなので、楽しみながら簡単にできて3色の層の見た目と味が楽しめるアイスケーキのレシピを紹介しました。
ひな祭り意外でも、お誕生日やイベントの時など、アレンジ次第でいろいろなアイスケーキが作れますよ。
お好みのメーカーのアイスクリームを使ったり、アイスにノアールやフルーツを混ぜたりしてもとっても美味しいですよ♪
おひな祭りに関する記事はこちらも
>>ひな祭りの食べ物の由来を子どもに聞かれたら?リストで紹介!
>>雛人形のケース飾りのデメリットやメリットは?値段の相場も紹介
これまでに作った「お菓子の作り方」の記事を見やすくまとめました!できるだけ【簡単】で【コスパ良く】作れるように考えながら、お家で作れるいろいろなお菓子をご紹介しています♪大量生産系お菓子はプレゼントにもピッタリ!
>>【お菓子の作り方まとめ】簡単で美味しい。安いなら言うことナシ!かかる費用も紹介しています
コメント