来年、幼稚園や保育園に入る子供さんは、運動会の未就園児の種目に参加される機会があると思います^^でも、
- 運動会なんて初めてだし、どんな雰囲気なのか想像もつかない(>_<)!
- どんなことをするの?
- 服装は?
- 持ち物は?
などなど、初めての子供さんだとわからないことがいっぱいですよね。
今回は、子供が3人いて何度も未就園児の運動会に参加している私が、未就園児の運動会についてお伝えします!^^
未就園児 運動会 服装
未就園児の運動会の種目に参加する時の服装としては、
- 動きやすい服
- 履き慣れた靴
がオススメです!
幼稚園や保育園に入園されてから参加する運動会でも、服装は「動きやすい服」「履き慣れた靴」というのが基本ですよ^^運動会は体を動かして楽しむ内容が盛りだくさんです!
動きやすい服の例としては、その時の気候にもよりますが「Tシャツと短パン」がオススメです♪もしも子供さんが転びやすくて心配な時には「Tシャツと長ズボン」でもいいですね。
靴は、サンダルなどではなく履き慣れた「運動靴」にしましょう。
運動会の開催場所にもよりますが、園庭などで運動会をする場合サンダルだと転びやすかったり中に砂が入ったりすることがあるので、運動靴がいいですよ。
子供さんが動きやすいなら、どんな服でも運動靴でもOKです!
ただ、運動会ってたくさんの人が集まります。
例えば、未就園児の種目に子供さんとママが参加するとします。パパが、カメラやビデオを撮ろうとスタンバイします。いざ撮影しようと思ってカメラを向けますが……『あれ?我が子がどこにいるのかワカラナイ!!!』
こんなことが起こる場合があります^^;(実話です)そんな時は、子供さんが身に付けるものに「派手な色」のものを選ぶといいですよ。
『何それ?!』
と思われたかもしれませんが、人数が多い園だと結構みんなやっている「我が子を見つける工夫」なんですよ~(笑)例えば、Tシャツの色を派手な色にしたり、女の子ならヘアスタイルやヘアゴムを目立たせたり、目立つ靴下を履かせてみたり……
こちらでもくわしくお話しているので、良かったらご覧になってくださいね^^
その他には、運動会の開催時期によっては暑い日もありますので「帽子」もかぶって行くといいですね。持ち物は特に何も要りませんが、
- 動きやすい服装
- 動きやすい靴
- 帽子
後は、水分補給ができるように「飲み物」と「汗拭きタオル」があればOKですよ♪
未就園児 運動会 競技
未就園児の運動会の競技は、
- かけっこ
- 親子競技
が多いです。
私の経験からですが、運動会が始まって大体「午前10時頃に未就園児の競技がある」ということが多かったです。運動会では、出番の前になると放送で『プラグラム○番の競技に出るお友達は、入場門に集まりましょう。」などとお知らせが入ります。
なので、未就園児の競技が始まる前にもこの「放送」が入って、それを聞いてから入場門の辺りで待機することになります。
運動会では「何時頃どの競技を行うか」は大体決まってはいるのですが、たまに進行が早まったり遅れたりすることもあるので、未就園児の競技に参加する場合は始まる時間の30分前には運動会の会場に着いておくことをオススメします。
実際の競技は、思ったよりも一瞬で終わってしまうんですね^^;
遅れてしまったら参加することができなくなってしまうので、余裕をもって運動会の会場へ向かってくださいね^^
「かけっこ」は、スタートからゴールを目指します。私が経験した未就園児の運動会でのかけっこの競技では、
- 1人で走れる子供さんなら1人で走る
- お家の人と一緒に走ってもOK
- 別に速く走らなくてもゴールを目指せばOK
という感じでした。未就園児の「かけっこ」の競技に出るからといって、お家でかけっこの練習をしなくっても大丈夫ですよ^^(お子さんが楽しんでおられるならOKです♪)
運動会って、初めて参加する子供さんにとっては、その雰囲気に圧倒されることも多いです。なので、家では「よーいどん♪」と余裕で走れている子供さんでも、運動会の場では走れなくなるということもあるんですね。
なので、そんな時には無理に子供さんの背中を押さずに、お家の人も一緒に走ってゴールを目指してあげるといいですよ^^
私の次女も家ではガンガン走っていたのに、本番では全然動けなくなってしまって……急遽生後2ヶ月の赤ちゃんを抱きながら私も一緒に走ることとなりました(笑)
でも、私自身あの場で走ってみて思ったんですが、たくさんの人がいる中で走るのってすごく緊張するし恥ずかしかったです(>_<)
運動会が初めての子供さんなら尚更ですし、繊細なタイプの子供さんなら「抱っこでゴールを目指す」ということもあり得ます。
私は、当時は『みんな1人で走っているのに何でうちの子は……』と思ってモヤモヤしていましたが、今となっては「人と比べる」程、無意味なことはない。自分の子供のことをしっかりと見てあげられていなかった。と反省しています(>_<)
親子競技の場合は、お家の人と一緒に参加します♪競技の内容はいろいろありますが、私が経験したものでは
- 親子で一緒によーいどん!
- 段ボール箱に紐がついたものに子供を乗せて、親が引っ張ってお散歩しながらゴールを目指す
- 親子で一緒に走ったり、段差を飛んだりトンネルをくぐったりしてゴールを目指す
- 途中で好きな色のボールを拾って、段ボールに穴を開けて見立てた動物の口にボールを入れたらゴール
など、いろいろな競技がありました^^
競技の内容の説明は、事前にあったり競技前に先生たちが見本で実演してくださったりするので、何も心配はいりませんでしたよ^^
未就園児さんの競技なので簡単でわかりやすくて短い時間でも(親子で)楽しめるものが多かったです。
未就園児 運動会 プレゼント
未就園児さんの競技では、ゴールした時にプレゼントをもらいました!もらったプレゼントとしては、
- お絵描き帳
- 砂場道具(小さいスコップとバケツのセット)
- お風呂で遊ぶおもちゃ
- 年長さんが作った手作りのメダル
などがありました。(※全部まとめてもらったのではありませんよ~)
かけっこでゴールしたら、先生からキレイにラッピングされたプレゼントをもらい、家に帰って開けたら「お絵描き帳」だった時もありましたし、ゴールしたら園の年長さんたちが待っていてくれて手作りのメダルを子供の首にかけてくれたこともありました。
園によっていろいろだと思いますが、未就園児の運動会の競技には
『来年、園で一緒に遊ぶのを楽しみにしているよ!』
という思いが込められているので、未就園の子供さんやお家の人のことを想って考えられた内容やプレゼントになっていることだと思います。
さいごに
私が経験してきた運動会の未就園児の競技についてお話しましたので、お住まいの地域や園によっては『全然違うやん……!』ということもあるかもしれません(>_<;)
何度も運動会の未就園児さん向けの種目に参加した私は、『来年、園で一緒に遊ぶのを楽しみにしているよ~!』という先生たちの想いが感じられました^^
当日の競技としては一瞬で終わってしまいますが、
- 子供の服装に悩んだり
- 実際に園に行ってみたり
- 園の運動会の雰囲気を感じてみたり
することで、
初めての「プレ運動会」として、お家の方や子供さんの思い出に残るものになるのではないでしょうか^^私の【体験談】が何か参考になりましたら、とっても嬉しいです。
運動会、楽しんできてくださいね♪♪♪
コメント