当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

幼稚園の運動会の子供の服装は?目立つアイテムやヘアスタイルは?!

幼稚園の運動会の子供の服装・・・悩みますよね(>_<)

普段の幼稚園に着て入っている服で

今回は、幼稚園の運動会を何度も経験している私が、子供の運動会での服装についてお伝えしたいと思います!

目立つためのコツや、ヘアスタイルについてもあわせてお話しますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね♪

スポンサーリンク

幼稚園の運動会の子供の服装は?

幼稚園の運動会の子供の服装は、

  • 園指定の服装
  • 服装の指定はない

という2つのパターンに大きく分かれると思います。

園によっては、園指定の体操服があるところもあります。またダンスや表現遊びなどの競技内容によっては「○色のTシャツ」「黒いズボン」などの服装指定がある場合もあります。

運動会が近付いてくると、おたよりなどで日程や時間、服装についてはお知らせがあると思います。早く知りたいという場合は、先生に聞いてみると教えてもらえますよ^^

私の子供は幼稚園も保育園も両方通っていた経験があるので、運動会の服装は園によってそれぞれだということをすごく感じました。私が経験したものをご紹介すると・・・

  • 服装は自由だが半袖と半ズボン
  • 園指定のTシャツと黒色のズボン
  • 動きやすい服装
  • 園指定の体操服上下

などがありました!

園指定の服装があるなら服装に悩むことはないんですが、服装の指定がない場合、何を着せて行こうか悩みます(>_<)

ただ初めての運動会で服装の指定がなかった時には、

『服って何でもいいんや~。じゃあ動きやすい服装でいいな。でもいつも着てる服やったらちょっと汚れてるし・・・運動会やし写真にも残るから新しい服着せた方がいいかな?!でも着慣れてない服やったら動きにくいかな?!半ズボンって膝が出てたらこけた時怪我するかな?!』

などなど、いろんなことを考えてしまっていました^^;

何度も子供の運動会を経験して、今だからわかることと言えば

  • 動きやすい服装が一番
  • 子供が気に入っている服なら尚良し!
  • よくこける子なら膝丈のズボンがオススメ

ということです。

運動会は体を動かして楽しむ日。やはり動きやすい服装が一番です^^動きやすい服装の目安としては、うちの子の場合は「子供が自分から選んで良く着ているもの」でした。自然と着心地の良い服を着たがるようだったので、良く着ている服は動きやすいんだろうなと思っていました。

ただ、やはりちょっとヨレかけの汚れた服を運動会当日に着せるのは気が引けますよね^^;でも新品の服を当日着せるのも、もしも着心地が悪かったら子供が気になってしまう場合もあります。

そんな時は、運動会までに着せたい服を数回着せておくというのもひとつですよ。

こけるのが心配なら膝丈くらいのズボンがいいですね。長ズボンは確かに足を守ってくれるのですが、運動会で体を動かしていると暑くなるので半ズボンの方がいいかなと思います。

7分丈のレギンスくらいだと涼しく動きやすいかもしれませんね。普段から半ズボンと重ねて着ているなど、履き慣れているならオススメです♪

ただ、私はもうひとつ【大切なこと】に気付いていなかったんです・・・。

 

運動会の目立つ服装 子供なら?!

『子供が動きやすい服装だったら何でもいい。』と思っていました。確かにその通りなのですが、運動会当日・・・

  • 子供がどこにいるかわからない

という現象が何度も起こってしまいました。

私がどんくさいということは置いといて、在園児の人数が多い幼稚園の運動会なら我が子を探すのに手間取ってしまうこともあるはずです。

運動会の服装は目立つものを選ぶのも、我が子を瞬時に見つけるためのひとつの作戦となります!例えば、こんな風に色がハッキリしていたり、目立つプリントが入ったりしているTシャツを選びます。

下のズボンを派手にするよりかは、断然Tシャツの方が目立ちます。

ただ「こんな派手なTシャツ普段は着せない」という場合は、

  • 靴下
  • ヘアゴム
  • 帽子

を目立たせるという方法もありますよ。

ナイキのダイナモはよく目立ちますね。

靴下は派手な色のものを選んだり、女の子なら「敢えてハイソックス(長さのある靴下)を履かせたり」して目立たせる方法があります。

また、私が実際にやってみて良かったことなんですが100均のセリアで見つけた「ネオンカラーのリボンのヘアゴム」で髪の毛をくくっていました。まぁ、よく目立つこと(笑)

帽子を被っていたのでちょうど耳のあたりでツインテールにしていたのですが、左右にネオンカラーのリボンがある状態なので、どこから見てもよく目立っていてわかりやすかったです^^

しかも100均なので、その日限りに使うものとしても買いやすかったです。(ただ、その後も気に入ってよく使っていましたが・・・)

子供が通っていた園では、自分の帽子だとわかるようにワッペンなどを付けるというきまりがありました。なので、帽子にはどんな装飾してしても大丈夫だったんですね。

お友達の中には、運動会の日限定で毛糸でボンボンを作って頭の上に縫い付けていました^^まぁ、よく目立つこと(笑)

運動会当日、よ~く見てみると自分の子供が目立つ(見つけやすい)ように工夫されている方もおられるかもしれません。

 

運動会のヘアスタイル 子供なら?

女の子の場合、運動会の日のヘアスタイルもどうしようか悩まれるかもしれませんね。運動会の子供のヘアスタイルは、

  • 編みこみ
  • みつあみ
  • 耳の下でお団子
  • くるりんぱ

などがオススメです。私も参考にした動画も一緒にご紹介しますね。

 

編みこみ・みつあみ

「編みこみ」や「みつあみ」のヘアアレンジは体を動かしていても邪魔にならず、オススメです♪子供のヘアアレンジをするようになってから知ったのですが、裏編みこみって編んだ部分が立体的になってすごく可愛いですね。

動画の髪型は、裏編みこみでなくてもできますよ!

 

耳の下でお団子

ヘアピンなどは使わず、ヘアゴムだけでお団子を作るので運動会でも安心です。帽子をかぶる時に邪魔にならないように耳の下でお団子を作るのがポイントです!

くるりんぱ

くるりんぱのヘアアレンジも可愛いですよ。

 

運動会のヘアスタイルを考える時には

  • 帽子がかぶりやすい
  • 体を動かしても邪魔にならない
  • 崩れてこない

ということが大切です^^

運動会では帽子をかぶるので、子供が自分で帽子をかぶれる髪型にしてあげましょうね。例えば「お団子」などの髪型だと帽子がかぶりにくくなり、子供が自分で帽子をかぶれないと子供も先生も困ってしまいます(>_<)

また、走ったりする時に髪の毛が邪魔になるのも避けたいですね。ロングヘアの子供さんなら「みつあみ」や「あみこみ」にしてあげるとスッキリして動きやすいですよ。

幼稚園児は髪型が崩れても自分で直すことができません。運動会中に何度も帽子を脱いだり被ったり、汗をかいて拭いたりして何もしなくても髪型って崩れてくるんですよね・・・しかも、子供は髪型のことなんて全然気にしていません^^;

私は、運動会が終わった後に先生と一緒に写真を撮ってもらおうと思ったら、子供のヘアスタイルがえらいことになっていたという経験があります(笑)

ただ「崩れないように」とキツく結び過ぎると、子供さんが髪の毛のことが気になったり頭が痛くなったりすることもあるので気をつけてくださいね。

さらに、目立つ色のヘアゴムを使うと子供さんの居場所を見つけやすくなりますよ♪

 

さいごに

子供の運動会の服装や髪型には悩みますが、1番は子供さんが心地良く運動会に参加できることがポイントですね!

たくさんの中から子供さんを見つけやすいように「目立つためのコツ」も参考にしていただければとっても嬉しいです^^

運動会当日まで、準備等大変ですが楽しい運動会が迎えられるといいですね^^

 

運動会に関する記事はこちらも

>>運動会の弁当作りが苦痛。作りたくないなら詰めるだけでOK!

お家で運動会ごっこ^^

>>玉入れのカゴを手作り!玉は新聞紙で。お家で玉入れゲームを楽しもう♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました