当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

保育園のパジャマ素材は?何枚用意する?おすすめも紹介!

保育園に入園すると、お昼寝があります。

園にもよるのですが、昼寝の時には、パジャマに着替えて布団に入って眠ります。パジャマに着替えない園もあるそうなのですが、我が子の園では、年中パジャマが必要でした。

『園に持って行くパジャマって……家のと同じでいいのかな?!』

保育園自体始めてなのに、園で子供がどうやってお昼寝するかなんて、全然想像できませんよね。

今回は、保育園に持って行くパジャマについて。季節を通して、どんな素材のパジャマを選べばいいのか?何枚用意すれば良いのか?など、保育園のお昼寝の様子も交えながらお伝えしたいと思います♪

  • 0歳児の頃は、昼寝の時間が定まらず、そのままの服で寝るためパジャマは要らない。
  • 昼寝の時間が大体決まってくる1歳児からパジャマを持たせる。
  • 年少以降はパジャマは要らない。

など、お昼寝用のパジャマは、園によっては、持たせる年齢が違うこともあります。また、それぞれにきちんとしたねらいがあるので、気になるようでしたら、園に確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

保育園のパジャマの素材は?

保育園のパジャマの素材は、年中通して綿の素材がおすすめです。

保育園では、子供たちが心地よく過ごせるように、常に室温が適温に保たれています。お昼寝の時も、そうです。冬はあたたかく、夏は涼しい。

しかし、この適温、汗っかきの子供にとっては、暑いと感じることもあるんですね。特に、冬は寒いだろうという思いから、フリースやもこもこ素材のパジャマを着ている子も多いですが、あたたか過ぎて布団をかぶらなかったり、じんわり汗をかいている子もいました。

冬は、お昼寝布団に、毛布もプラスしていませんか?適温の保育室の中で、あたたかい布団があれば、パジャマが特別あたたかい素材でなくても、十分快適に眠れますよ。

また、フリースや裏起毛素材のパジャマは、かさばるので、パジャマ袋に入れにくかったり、洗濯も増えたような気分になったりします。綿の素材なら選ぶパジャマによっては、夏以外着られるので、季節ごとの買い替えが少し楽になりますよ。

 

保育園のパジャマは何枚必要?

保育園の入園準備リストの中にパジャマと書かれているけれど、何枚必要かまでは書いていない。

基本的には、洗い替え用のためにパジャマは2枚用意すると確実だと思います。

私の子供の園では、毎日、パジャマ頭の下に敷く用のフェイスタオルをパジャマ袋に入れて持って行っていました。毎日持ち帰りなので、洗濯も毎日。

ただ、園や季節によっては、毎日だったり、水曜日だったり、週末だったりするかもしれません。それでも、やはり、もしもの時には洗い替えがあった方が安心ですね。

実は、私は、保育園のパジャマは1枚しか用意しませんでした。

我が家の洗濯事情は、夜中に洗濯⇒乾燥まで終わらせて、朝一番に乾燥されたホカホカの洗濯物を片付けたり、そのまま着たり(笑)しているので、保育園のパジャマは1枚。毎日同じものを持たせていました。

先生には、『毎日同じパジャマやけど、洗濯してんのかな?』と思われていたかもしれませんが、きょうだいもいるので、これから確実にサイズアップする子供のパジャマをいっぺんに4枚買うってことが、ためらわれたんですよね……。

我が家の場合のもしもは、家のパジャマを持たせることで回避していました。(もしも=洗濯するのを忘れる)

まとめると、保育園のパジャマは、2枚以上用意しておくのが安心!でも、中には稀にパジャマを1枚しか用意しなかった人もいる、というお話でした。

 

保育園のパジャマのおすすめは?

保育園でパジャマに着替えて寝るということには、実は、いろいろなねらいが含まれているんですね。

パジャマに着替える→部屋を暗くする→眠る

という生活習慣を身に付けることや、自分で衣服の着脱をする、しっかりと体を休める、寝る前や起きた後にトイレに行く、というようなねらいが、年齢によって考えられています。

2歳児になると、自分でやりたい気持ちや、自分でやってみようとする姿が出てくるので、園によっては、ボタンがついているパジャマを持ってきてほしいとおねがいがある園もあります。

ただ単に、パジャマに着替えて寝させているというだけでなく、そこには、子供の成長にかかせない『ねらい』や『ねがい』が込められています。

どんな子供に育ってほしいかということを、園と家庭とが一緒に考えながら、子育てを一緒に行っていきます。保育園で過ごす時間って、とっても長くて貴重な時間です。

話が少しそれてしまいましたが、最後に、私のおすすめの保育園のパジャマをいくつか紹介しますね。

子供のパジャマは、西松屋や、バースデイ、イオンなどでも購入することができます!ただ、最近、冬のパジャマ素材は裏起毛の生地が多すぎて、なかなか綿生地のパジャマが売っていないことも……。

そんな時には、ユニクロのパジャマがおすすめ♪私の子供も長らくお世話になっていましたが、とにかく洗濯に強い!というのが私の感想。それに、デザインもいろいろあって、お値段も良心的です。

しかし、ユニクロのパジャマを保育園に着てきているお子さんは意外と居て、もしかすると、かぶることも。子供によっては、お友達と同じですごく喜ぶという子もいますが、『人とかぶるのが嫌だなぁ。』と思われる方は、ネットで探してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<50%OFF>2018秋冬【ampersand/アンパサンド】3柄モチーフパジ…
価格:1026円(税込、送料別) (2019/1/18時点)

実物を見ずに買うことになるので、買う前にすごく慎重になりますが、詳しいサイズが画像と共に載っていたり、購入した人のレビュー(感想)を読むと参考になったりするので、見てみるのもひとつです。近所のお店に売っていないような好みの物が見つかると、嬉しくなります♪

いろいろなパジャマがあり、迷ってしまうかと思いますが、気に入ったパジャマが見つかることを願っています。

 

保育園のパジャマの素材は?まとめ

いかがでしたか?

保育園に入園するにあたって、たくさんの物を準備しないといけないので、きっとビックリされたことだと思います。

でも、子供が家以外の場所で長時間過ごすのに、どれも必要な物ばかり。入園グッズを用意していく中で、あなたとお子さんのスタイルに合った良い物を選んでいきたいですよね。

この記事が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

他にも、保育園のお昼寝布団や、入園準備に関することをお伝えしています。よかったら、ご覧になってくださいね♪

>>入園・入学準備&グッズに関する記事一覧

 

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

***どなたかのお役に立てれば幸いです***

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました