当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

入園グッズ買う?作る?手作りとオーダー安いのはどっち?!

お子さんの入園、待ち遠しいですね♪♪♪

『いよいよ入園か~。』と感慨深いことかと思います。

しかーし!入園グッズの準備をしなければならないことに、不安や悩みを抱えている方もおられるのではないでしょうか?!

準備物についての説明を聞いて、準備する入園グッズの多さに、何からどうすればいいのかよくわからなくなりますよね……。

私もそうでした!子供の入園の度に、いろいろなことを悩んだり失敗したり。

我が家の3人の子供たちは、私の仕事復帰や育休などの都合で、入園したり転園したり…1人2回ずつ入園式をしています。

なので、私は6回入園準備をしてきました!

入園グッズを準備するのって、正直、お金もかかります。子供の人数が多いと尚更です。

入園グッズのメインになってくるのが、手提げ袋や上靴袋、着替え袋、給食袋など……布の袋系!

まずは、これらの入園グッズを買うのか?自分で作るのか?というところから悩まれるのではないかなと思います。

今回は、入園グッズは買う?作る?について。それぞれを選ぶ理由と共に、お金の面でも、どうすれば良いものを安く準備できるのかということについてもお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

入園グッズ買う?作る?

入園グッズを買うか、作るか、まずはこの2択からですね!

  • 手作りしないといけないのではないか
  • 買うのと作るのとどっちが安いのか?
  • 作る時間がない
  • 既製品だと、ちゃんとしていない親だと思われる?
  • 手作りする自信がない

など、いろいろなことを悩まれると思います。

しかし、大事なことは、子供は、ママやパパが手作りしてくれたことを喜ぶのではなくて、ママやパパが自分のために用意してくれたことを喜ぶということです。

『手作りする=良い親、子供のことを想っている』

という訳ではないと、私は思います。

既製品だって、お店の人が作ったものだって、我が子を想って準備したものに変わりありません。愛情たっぷりです!

入園グッズを手作りできないことによって、罪悪感を感じるママやパパを見てきたので、まずこのことをお伝えしたいなと思いました。

また、保育士さんも、入園グッズが手作りか既製品かなんて、全然気にしていませんからね~。(名前がきちんと書かれていればOKです♪)

保育士さん以外にも、他のママやパパ、子供の目も気になるかもしれませんが、案外、みんなそれぞれ自分のことで精一杯で、他の子の入園グッズをまじまじと見ることなんて…よっぽど目立つものでない限り、ありませんよ!

なので、ぜひ、自分のお子さんのことだけを想って用意してあげてくださいね。後、ママやパパの負担になり過ぎないことも大切。

 

入園グッズ 手作りは安い?

入園グッズを準備するのに、手作りは安いのか?

答えは、『Yes』でもあり『No』でもあります。入園グッズを手作りしようかなぁと思っている方は、次のポイントに気をつけてみてください。

  • ミシンはある?
  • 布の選び方
  • 子供の好みが変わりそう?!

くわしく見ていきましょう♪

ミシンはある?

まず、ミシンを持っているかどうか?です。

入園グッズは、もちろん手縫いでも作ることは出来ますが、膨大な時間がかかります。たくさんのものを短期間に手作りするのに、ミシンがあるとすご~く便利!

今後も、きょうだいの入園準備の時や、入学準備の時などには、ミシンが大活躍します。これを機にミシンを買うというのも良いと思います。

しかし、ミシンを購入するとなると、『手作りの方が安い!』と言うのは難しくなってきますね。

また、ミシンを購入する前には、考えてみてほしいことがあります。普段の生活の中で、ミシンを使うことって、ありそうですか??

ミシンは、そんなに安い物ではありません。また、意外と収納に場所をとりますし、しまい込んでしまうと、ずっと棚の中などで眠ったままになってしまうことも……。

ミシンを買うことで、入園グッズを準備するのにかかるお金は増えますよね。今後も使う機会があることを見越してミシンを購入するなら、コスパは断然良いものになると思います!

私は、ミシンを持っていなかったので、実家のミシンを借りて入園グッズを作りました。

また、『裁縫上手』というアイテムがあるのは知っていますか?『針と糸がなくてもカバンも作れる』という布用の強力なボンドです。私は実際に使ったことはないのですが、レビューや作った作品も、検索するとたくさん出てくるので『ミシンがないけど手作りしたい』という人は、こんな方法も検討してみても良いかもしれません。

布の選び方

布の選び方によっては、『手作りする方が高かった…!』ということも。

なぜなら、キャラクターものの生地は割高だからです。すべての入園グッズを、キャラクターものの生地で作るとなると、意外とお金がかかります。

入園グッズを作るのに、生地だけでなく、糸や紐など他の材料も買う必要があります。

キャラクターものの生地を選んだり、リボンやレースなどの装飾品を買ったりすることで、気付けば既製品のものより、材料費の値段が高かったということも十分ありえるので気をつけてくださいね。

私のおすすめの布の選び方は、リーズナブルな生地とキャラクターの生地を組み合わせる方法です。

スポンサーリンク

無地や、ストライプ、チェックなどの生地は、キャラクター生地に比べて値段が安くなります。キャラものの生地で全て作るのではなくて、キャラクター生地をポイントとして使います。

例えば、私は、デニム風の生地と、割高のキャラクター生地をこんな風に組み合わせて作りました。

ハンドメイドの巾着袋

こうすることで、トータルした生地の値段がおさえられます。

また、リーズナブルな生地で作ったものに、子供が好きなキャラクターのワッペンを付けるという方法も、生地のコストをおさえる方法として、おすすめですよ。

ワッペンは、フリマアプリでも安くて可愛いものがたくさんあります♪

子供の好みが変わりそう?!

入園グッズは、よっぽどのことがない限り、小学校に入るまで使うことができます。

しかし、気をつけたいのが、子供の好みが変わることです。

我が子の例を紹介しましょう。次女が入園する前のこと。次女と一緒に入園グッズの生地を選びに行くと、次女は、青色の妖怪ウォッチの生地を決して離さなかったんですね……。

何度も『ほんまにこれでええんか?』と確認したり、他の物もすすめてみたのですが、どうしてもコレが良いと離さないので、仕方なく妖怪ウォッチの生地でいろいろ作って持たせたんです。

はじめは、めちゃめちゃ喜んで使ってくれていたんですが、その後、だんだんと他のお友達が持っているものにも目が向いてきたんでしょうね。『なんで○○(自分の名前)のは、可愛いのじゃないん?』と。

『え…?!あんなけ離さんかったやん……』母はビックリしました。その後も、『なんで…?』と何度も迫ってくるので、仕方なく違う布で作るという破目に。

子供の好みが変わりそうな予感がするなら、特にキャラクター生地には要注意!割高な上に作り直しって……ちょっとショックでした。(下の子に回せたので、少しダメージは減りました)

入園グッズを手作りすると、安く作れる!のは事実なんですが、これらのことを気をつけないと、意外とお金がかかってしまうということを知ってもらえたらと思います。

また、コストは工夫次第でおさえることができますが、作るための時間が必要になってきます。

子供が起きている間に作業することは、なかなか難しいです。子供が寝ている間や、誰か見てもらえる人が近くにいるなら、預かってもらって作業をするということになると思います。時間を作ることが難しいなら、思い切ってオーダーするのもひとつですよ!

入園グッズ オーダーは安い?

入園グッズをオーダーするのは安いのか?

それは、オーダーする方法によって変わってきます。ポイントは、

  • どこでオーダーするのか?
  • 何をオーダーするのか?

です。くわしくみていきましょう♪

どこでオーダーするのか?

まずは、入園グッズをどこでオーダーするかということです。

手芸店でのオーダーは、入園グッズ別に値段が設定(上靴袋→◯◯円など)されていたり、生地もこちらが選んだもので作ってくれたり、園指定の大きさに調整してくれたりするなど、細かい選択ができるのが魅力です。お店の人と直接話すことが出来るので、希望が伝わりやすいですね。

こちらで生地を選ぶ場合は、先程のリーズナブルな生地とキャラクター生地を組み合わせる方法や、リーズナブルな生地で作ってキャラワッペンをつける方法なら、オーダーでもコストが節約できますよ。

また、オーダーできるのは手芸店だけではありません。私のおすすめは、フリマアプリです!フリマアプリには、ハンドメイド品がたくさん出品されています。好みに合ったものが安く見つかることもありますし、中には、オーダーを受け付けておられる方もいるので、メッセージでやりとりをしながら注文することができますよ。

例えば、家にある不用品を売ったお金で入園グッズを買えば、実質かかったお金は0円になるんです。

手芸店、フリマアプリ、どちらも入園が近付くにつれ、込み合ったり売り切れたりすることが予想されるので、準備するものがわかった時点で、早めに外注することをおすすめします。

何をオーダーするのか?

入園グッズは、全て統一した方が気持ちが良いのですが、もし節約したいと考えているなら、オーダーするものを選ぶというのもひとつです。

例えば、手提げ袋、着替え袋、上靴袋など、メインになるものはオーダーして、給食袋などの小物は作ったり、買ったりする。

100円ショップでも、可愛い巾着袋が売っています。キャラクターのものもありますし、シンプルなものでもワッペンなどをつけるだけで十分使えるものになりますよ!

 

入園グッズ買う?作る?まとめ

いかがでしたか?

入園準備は大変ですが、お子さんのことを想って用意した入園グッズは、きっと、とってもとっても喜ぶことだと思います!

ママやパパの愛情がたっぷりつまった入園グッズを持って、春から元気に園に通われることを願っています。

入園準備、無理せずボチボチしていってくださいね!

 

他のグッズはどうする?!入園・入学準備&グッズに関する気になるアレコレはこちら♪

>>入園・入学準備&グッズに関する記事一覧

 

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!

***どなたかのお役に立てれば幸いです***

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました