当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

0歳のクリスマスの過ごし方 お出かけするなら?プレゼントはどうする?

家族が増えた初めてのクリスマス。

どんなクリスマスにしようかな?

プレゼントは何がいいのかな?

子供がいなかった時は、イルミネーションを見に行ったり、

お店に食べに行ったりして過ごしていたけど、

赤ちゃんと一緒だとお出かけってできるのかな?

子供がいるクリスマスは初めてなので

どう過ごしたらいいかわからない

それに、プレゼントも何を選べばいいのか悩む。

そもそも、プレゼントってあげるの??

今回は、0歳児のクリスマスの過ごし方について

お出かけするなら?プレゼントはどうするか?についても

紹介したいと思います!

スポンサーリンク

0歳児のクリスマスの過ごし方

0歳児といっても、生まれたばかりの子と、もうすぐ1歳になる子では全然違います。

なので赤ちゃんの月齢を大きく3つにわけて、

その頃の赤ちゃんとどんな風に過ごせるのか、いくつかの例をあげてみました!

※発育や発達には個人差がありますので、目安としてご覧くださいね。

 

≪ねんね期:0~4ヶ月≫

  • クリスマスは、お家で過ごす人が多い
  • クリスマスバージョンの寝相アートが楽しめる時期
  • お出かけしても眠っていることが多いかも
  • クリスマスツリーやタペストリー、ガーランドなど、クリスマスグッズを部屋に飾り、雰囲気を楽しんだり赤ちゃんと一緒に写真を撮ったりする
  • 赤ちゃんはミルクやおっぱいなので、夫婦でクリスマスお家ごはんを楽しむ

≪首すわり・寝返り・おすわり期:5~8ヶ月≫

  • クリスマスは、お家で過ごす人、お出かけする人いろいろ
  • 首がしっかりしてくるので、サンタ帽子やトナカイカチューシャを付けるなどして楽しめる
  • 離乳食が始まっている子もいるが、食べられるものは限られてくるので、野菜のペーストをカラフルにするなどでクリスマスの雰囲気を演出(にんじんペースト・じゃがいもペースト・ほうれんそうペーストなど)大人は食べたい物を用意してお家ごはんを楽しむ
  • 光るもの、動くものに興味が出てくるので、クリスマスツリーの電飾などを喜ぶ子もいる
  • まだまだ遠くははっきりと見えないので、イベントなどのイルミネーションを見に行ってもあまりわからないかも?

≪はいはい・つかまり立ち期:9~12ヶ月≫

  • クリスマスは、お家で過ごす人もいれば、お出かけする人もいる
  • 起きている時間も長くなるので、イベントに行ってもタイミングが合えば参加できそう
  • 自分で行きたい方向へ移動できるようになり、物を手でつかめるようにもなるので、注意したいのはクリスマスツリーのオーナメントの誤飲や電飾のコンセントによる感電(オーナメントは赤ちゃんの手の届かない上のほうに飾ったり、コンセントは大人が一緒にいる時だけ差すなどしたりすれば大丈夫!)
  • 少しずつ食べられるものも増えてくるので、じゃがいもを茹でてマッシュポテトにしたものに柔らかく茹でたブロッコリーを飾ってツリー風にしたり、食パンやパンケーキ、蒸しパンなどにフルーツやヨーグルト(水切りヨーグルトならデコレーションしやすい)で飾りつけをして赤ちゃん用のケーキにしたりもできる。ささみを茹でてチキン風にも。大人は食べたい物を用意。外食もできないこともないが、選ぶお店にもよる。ゆっくりすることは難しいかも。

 

子供がいない時は、『クリスマスは出かける派!』だったママやパパにとっては

『クリスマス、お家で過ごすのか。。。』

と思われるかもしれませんね。

ただ、まだまだ小さい赤ちゃんを連れて出かけるという大変さも

お宮参りや健診などを経験し、

何となく感じられたのではないでしょうか?

お家で過ごすクリスマスも、やり方次第で楽しいものになります♪

大きなクリスマスツリーがなくても、タペストリーやガーランド、リースなら

飾るだけで一気にクリスマスの雰囲気いっぱいに。

出すのも片付けるのも簡単で、赤ちゃんがいても負担になりません。

また、100円ショップにも、季節の商品が充実しているので、

プチプラで可愛いクリスマスグッズが手に入りますよ。

リビングにひとつ置くだけでも雰囲気が変わります。

 

赤ちゃんの離乳食作りでいっぱいいっぱい

大人のクリスマスごはんまで作れない!

というママやパパには、デリバリーや宅配、コンビ二がおススメ。

スポンサーリンク

ピザだけでなく、ファミリーレストランでも宅配をしているところもありますし

ケンタッキーを予約しておいて当日は取りに行くだけ とか

ネットでの宅配ケーキも充実しています。

コンビニだとクリスマス時期には、チキンを売りにしているところも多く、

コンビニに行けば、チキンだけなく、サラダやおつまみ、デザートや飲み物まで

全て揃えることができますよ。

都合の良い時に、いつでも買いに行けるというのもポイントです。

 

0歳児なので、まだまだクリスマスやサンタさんについてわかりません。

子供が大きくなってくると、

過ごし方も、食べる物も、どんどん子供中心になりますので

この年ばかりは、夫婦でゆっくり過ごすクリスマスでも

良いのではないかなと私は思います。

子供が1歳児になると、また全然違ったクリスマスになりますよ。

0歳児とクリスマスお出かけするなら?

月例があがってくるにつれ、赤ちゃんとのお出かけもできるようになり、嬉しいですよね。

……が、この季節、怖いのはインフルエンザをはじめとする病気の感染のリスクです。

クリスマス時期のイベントに参加したり、イルミネーションを見に行ったりするならば

人がたくさん集まることが予想されるので、病気の感染のリスクもあがります。

また、外が寒かったり、室内が暖かかったりする気温差

体調が悪くなりやすいです。

お出かけ中は、衣服の調節をしたり、

帰ってきたら、手を除菌シートで拭いてあげたりして

赤ちゃんの様子に変わったところはないか見てあげるといいですね。

0歳児とクリスマスお出かけをするなら

  • 0歳児もOKのクリスマスコンサート
  • 地域の子育てイベント(クリスマス会など)
  • クリスマスの飾り付けがしてあるところ

などがおすすめです。

最近では、0歳児でも参加できるコンサート(泣いたり、途中退場OK)

を開催しているところもあります。

赤ちゃんの情操教育だけでなく、ママやパパも癒されますよ。

 

地域の子育てイベントでも、お話や歌を楽しんだり、プレゼントをもらえたりして

小さい子向けのクリスマス会が行われているところもあります。

是非お住まいの地域情報(広報や市のホームページ、回覧板)をチェックしてみてください。

意外と近所でいろいろなことが行われているものですよ。

 

クリスマスの時期になると、いろいろな場所で素敵な飾り付けを目にします。

特に大型商業施設には大きなクリスマスツリーが飾ってありますよね。

イルミネーションを見に行くのは、寒いし夜だし

赤ちゃんと一緒だと難しいですね。

しかし、商業施設なら、室内なので寒くないですし、

買い物をしたり、ランチをしたりするのも良いですね!

 

赤ちゃんのためにクリスマスにお出かけするというよりも

パパやママの気分転換&クリスマス気分を楽しむため

という目的の方が大きいかもしれません。

でも、それってとっても大事なことだと思います。

 

クリスマスプレゼント 0歳には?

0歳児にクリスマスプレゼントはどうするか?

調べてみると。。。

  • クリスマスプレゼントはもちろんあげる
  • まだわからないからあげない
  • まだ赤ちゃんだからプレゼントはあげず、大きくなった時のためにお金を貯金しておく
  • 祖父母がプレゼントを買ってくれるので親からは今年はあげない

など、様々な考え方がありました。

確かに、まだ赤ちゃんなので、クリスマスやサンタさんのことは

わかりませんよね。

でも、赤ちゃんも楽しい雰囲気や、ママやパパの嬉しそうな様子は

ちゃんと感じることができるんですよ。

0歳児のクリスマスプレゼントにつていは、

パパとママが一緒に考えて決められるといいですね。

 

⇒⇒⇒0歳のクリスマスプレゼントのおすすめは?赤ちゃんの月齢別おもちゃも紹介

0歳児のクリスマスの過ごし方まとめ

赤ちゃんと迎える初めてのクリスマス。

子供が3人いる私がクリスマスについて振り返ると、

やっぱり写真やビデオを撮ることは大事

大きくなってからも、思い出すことができます。

子供は、赤ちゃんの頃のことはほとんど覚えていませんが

写真を見て

『家族とクリスマスをこんな風に過ごしたんだな』

『自分のためにこんなことをしてくれたんだな』

と感じてくれることだと思います。

赤ちゃんと迎える初めてのクリスマス☆

思い出に残る素敵な一日になりますように!

 

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

***どなたかのお役に立てれば幸いです***

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました