当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

湯たんぽのお湯 再利用や使い回しは可能?!使い回しによるリスクも紹介

身体の芯からじんわりと温めてくれる湯たんぽ

冬の夜。湯たんぽは布団の中で大活躍です!

しかし、朝が来て。。。

湯たんぽの中のまだほんのりと温かさが残っているお湯

皆さんはどうしていますか?

捨てる?もう一度使う?何かに使う?

何に使えるの?衛生的には大丈夫なの??

 

今回は、湯たんぽのお湯は再利用や使いまわしが可能なのか

また、節約できるお湯の沸かし方も紹介します!

スポンサーリンク

湯たんぽのお湯 再利用の方法

調べてみると、湯たんぽのお湯を再利用している方は

意外とたくさんおられるようです。

湯たんぽの大きさや使用する個数にもよりますが、

1~3リットルのまだ使えるような水分を

毎日捨てるって……もったいないですもんね。

 

≪湯たんぽのお湯を再利用するアイデア≫

  • 朝、顔を洗うのに使う
  • 食器や汚れ物のつけおきに使う
  • 洗濯に使う
  • 掃除に使う
  • お風呂に入れる
  • 車の霜取りに使う
  • 植物の水やりに使う

では、順番に見ていきますね!

朝、顔を洗うのに使う

ぬるま湯で洗顔をすると、肌への刺激が少なく、肌の水分を守ってくれる

という効果があるのをご存知ですか?

ぬるま湯洗顔のやり方は、30~32度くらいのぬるま湯で、

パシャパシャと顔に20回程度掛けてすすぐというものなのですが

ちょうど朝になった湯たんぽの中のお湯の温度が

このくらいになっているかと思います。

再利用しながら美肌も目指せるのなら嬉しいですね。

食器や汚れ物のつけおきに使う

食べた後の食器に、水をかけてしばらく置いておくだけで

汚れが落ちやすくなります

湯たんぽの中のぬるま湯なら、より汚れが落ちやすくなりますよ。

また、温度といい量といい、衣類のつけおき洗いをするのにもピッタリ!

この機会に、ふきんや子供の汚れ物、手洗い専用の服など、

ちょっとした物もつけおき洗いして再利用しながらピカピカにしちゃいましょう!

洗濯に使う

朝、洗濯機を回すという方にとっては、とってもお手軽な方法です。

面倒なら、そのまま洗濯機に入れて水量の足しに

ひと手間かけるなら、バケツなどに

湯たんぽの中のぬるま湯と洗剤を溶かしてから洗濯機の中へ入れると

洗剤の溶け残りを防ぐことができますよ。

掃除に使う

水で掃除するよりも、ぬるま湯で掃除する方が汚れがスルッと落ちます

お湯を流しながら洗面台の中をお掃除。

お湯をバケツに入れて食器洗い用の洗剤を少し入れ、雑巾で床を拭くとピカピカに!

冬の掃除は水が冷たくて避けがちになりますが

ほんのり温かい湯たんぽのお湯だと、いつもより少しやる気がでますよ。

お風呂に入れる

お風呂のお湯って、浴槽にためる為にたくさん必要ですよね。

湯たんぽのお湯を、お風呂のお湯の足しにする。

スポンサーリンク

これも、浴槽にお湯を入れるだけなので、手軽な方法です。

微量かもしれませんが、続けることで節約にもつながるのではないでしょうか。

車の霜取りに使う

冬の朝、家を出ようと思うと車のフロントガラスが真っ白…

という経験はありませんか?

出かける少し前にエンジンをかけて霜を溶かす方法もありますが、

湯たんぽのお湯を車にかけてみてください。

良い具合に霜が溶けてくれます。

私は寒い地域に住んでいるので、エンジンをかけながらお湯をかけるというダブル方法!

時短にもなりますよ。

植物の水やりに使う

お家で植物や野菜を育てているなら、

湯たんぽのお湯を水やりに使うことができます。

しかし、あまり温度が高いと植物にはよくありません。

この場合は、お湯が冷めてから水やりに使ってくださいね。

 

湯たんぽのお湯を使い回すことによるリスク

湯たんぽのお湯を再利用するアイデア

いろいろあって、すぐにできそうなものばかりでしたね!

水は、生きていく上で大事な大事なもの。大切に使いたいですもんね。

では、湯たんぽのお湯を再沸騰させて何度も使うという方法はどうでしょうか?

こんな話があるので、私の体験も交えて紹介したいと思います。

 

私は、湯たんぽには熱湯を使うので、雑菌や細菌は滅菌できているものだと思っていました。

湯たんぽの中は、熱湯を入れるので、その都度キレイになっていると思っていたし

湯たんぽのお湯をもう一度電気ケトルに入れて再沸騰させて使っていました。

でも、どうやらその考えは違っていたようなんです。

水道水には殺菌のために塩素が含まれています。

水道水を沸騰させると塩素がとび、

塩素がとんでしまった水は、菌が繁殖しやすくなってしまうそうです。

そして、湯たんぽのお湯の温度といえば…

ちょうど菌が繁殖しやすい温度ですよね。

沸騰しているお湯の中でも生き残る菌はたくさんいるそうで

…ということは、一度湯たんぽに入れて使った水は、雑菌や細菌がいる可能性が?!

そして湯たんぽの中もキレイになっていたのではなかったのか?!

 

もったいないから湯たんぽのお湯を再沸騰させて使い回していた私ですが、

このことを知ってからは、

一度使ったお湯は、再利用して使いきってしまう方法にチェンジしました。

また、湯たんぽを使い終わったら中のお湯を全て使い切り、

しっかりと次の使用時まで乾燥させるように気をつけました。

 

湯たんぽのお湯 再利用や使い回しは可能かまとめ

いかがでしたか?

限りある資源を大切に使うという気持ちは大切ですが

やっぱり衛生面にも気をつけたいですよね。

もったいないので湯たんぽのお湯を再沸騰させて使い回していた私。

『菌による影響はあったのか?』という質問には

『いや、特に何も…』という回答です。(私の場合)

私は、少しぐらいの菌とは付き合った方が良いという考え方なのですが、

家族の健康を考えたり、

効果の高い再利用の方法がたくさんあることから

湯たんぽのお湯は一度で使い切るという方法を選びました。

湯たんぽのお湯、冬の生活には本当に便利で役に立ちますよ!

 

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

***どなたかのお役に立てれば幸いです***

 

よかったらこちらの記事もいかがですか?

⇒⇒⇒湯たんぽの使い方 寝るときは?温度は?お湯の入れ方も紹介

⇒⇒⇒湯たんぽはエコなのか?!節約できる?電気毛布との比較も!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました