こどもの日 鯉のぼりを手作り マスキングテープでガーランド 100均活用術 こどもの日が近付いてきました。 こどもの日といえば「鯉のぼり」ですね。 大空を泳ぐような立派な鯉のぼりではありませんが、お部屋の中に飾ってほっこり楽しめるガーランド風の鯉のぼりはいかがですか? マスキングテープなど、100... 2019.03.14 こどもの日
手作り 風車の作り方クリアファイルで簡単手作り!丈夫でよく回るよ 風が心地良い季節になってきました。 風が吹いてくると、くるくる~っと回る「かざぐるま」。子供たちが大好きなおもちゃです。 以前、折り紙で風車を作ったことがあるのですが、特に小さい子が遊ぶ場合だと、遊んでいるうちに紙の部分がぐしゃ... 2019.03.13 手作り
子供とお出かけ 長浜市の公園で子供と滑り台を思いっきり楽しむならここ! 長浜市の公園で子供と滑り台を思いっきり楽しめる場所があります♪ 外に出るのが気持ちの良い季節。お子さんと一緒に公園へお出かけすることも増えるのではないでしょうか? 今回は、長浜市の公園へ子供と一緒にお出かけしたいあなたに^^ ... 2019.03.12 子供とお出かけ
子供とお出かけ 浅井文化スポーツ公園の駐車場は?アクセス方法や混雑情報も紹介! 滋賀県長浜市にある浅井文化スポーツ公園は、自然いっぱいの中にある大きな公園です。 遊べる遊具もたくさんあって、特に80mもある長~いローラーすべり台が大人気! 芝生の広場があったり、公園内が交通公園のようになっていて、土日は足で... 2019.03.11 子供とお出かけ
生活 アジサイの切り花は何日もつ?蕾は咲く?復活する方法は? アジサイの咲く季節がやってきましたね。 梅雨の時期は雨が多いしジメジメするから『ちょっと苦手だなぁ』と思うんですが、梅雨時期になると大好きなアジサイの開花時期なので、嫌いな時期ではないんですよね♪ アジサイが満開に咲き誇る姿は本... 2019.03.10 生活
ハンドメイド ミニチュアフードアシェット2号シナモンロールを作ってみた! 樹脂粘土でつくるミニチュアフードの第2号が発売されました! 初回発売の創刊号はクロワッサン1種類のみだったのですが、今回はなんと セサミベーグル シナモンロール 2種類のパンを作ることができるんです♪ 第2... 2019.03.08 ハンドメイド
ハンドメイド ミニチュアフードアシェット2号セサミベーグルを作ってみた! 樹脂粘土でつくるミニチュアフードの第2号が発売されました! 初回発売の創刊号はクロワッサン1種類のみだったのですが、今回はなんと セサミベーグル シナモンロール 2種類のパンを作ることができるんです。 創刊... 2019.03.07 ハンドメイド
子供とお出かけ 浅井文化スポーツ公園の梅の花の見頃や人の少ない時間帯は? 少しずつ寒さも和らいできて、春の訪れを感じます。 春といえば「桜」ですが、桜が咲く前に楽しめるのが「梅」の花ですね。 梅の花の見頃は、2月上旬から3月中旬頃にかけて。 しかし、梅の花は桜の花などに比べると休眠が浅いため、開... 2019.03.07 子供とお出かけ
子育て スライムの作り方のコツまとめ。家にあるものや変わった素材いろいろなスライム大集合! スライムの作り方のコツについてまとめました♪ 我が家では、長らくスライムブームが続いております^^;これまで作ってきたスライム数は数知れず……(笑) はじめは『え~?!またスライム作んの??』とちょっと呆れていた私でしたが、子供... 2019.03.06 子育て遊び
生活 タラの芽のレシピは天ぷら以外にコレ!おつまみや子供にもピッタリ タラの芽ってどうやって食べますか? 『山菜といえば天ぷら!』というイメージがありますが、たらの芽は天ぷら以外にもいろいろな食べ方があるんですよ♪ たらの芽は山菜の中でも「アクがほとんどない」ので下処理が簡単なんです。 収穫... 2019.03.06 生活