当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

幼稚園児の夏休みの過ごし方や楽しみ方は?イライラしないためには?

あっという間に1学期が終わりましたね!

幼稚園児にとってはこれから長~い「夏休み」が始まります。その期間なんと1ヶ月以上^^;

幼稚園に入園してからは子供と少し離れて過ごす時間ができましたが、夏休みに入ることによって再びず~っと一緒の日々が始まります。幼稚園児と過ごす長い夏休み。『毎日何しよう?!』ってなりますね(>_<)

今回は、幼稚園児の夏休みの過ごし方についてお伝えしたいと思います。

家族みんながそろっている日だと、きっとまた違った過ごし方(遠方へお出かけするなど)ができると思うので「ママかパパどちらか1人と子供の夏休みの過ごし方」を中心にお話しますね。

イライラしないために私がしていることなども紹介したいと思いますので、ぜひご覧になってくださいね♪

スポンサーリンク

幼稚園児の夏休みの過ごし方は?

幼稚園の夏休み。

私がこれまで子供たちと夏休みを過ごしてきた中で『コレは良かった!』と思った過ごし方を紹介します^^

  • 図書館に行く
  • 児童館に行く
  • プールに行く
  • 家でプール(水遊び)をする
  • 粘土遊び
  • スライム遊び
  • 工作遊び
  • ドリルをやってみる
  • ブロック遊び
  • パズルをする
  • ゲームをする
  • DVDを借りに行く
  • クッキングをする
  • かき氷を作る
  • 掃除をする
  • 映画を観に行く
  • 地域のイベントに参加する
  • 友達と遊ぶ
  • 実家に行く
  • 短期の習い事をする

 

夏休みの楽しみ方いろいろ♪

それでは幼稚園児と一緒に過ごす夏休みの楽しみ方、それぞれ詳しく見てみましょう!

 

図書館に行く

夏休みの図書館はエアコンも入っていて快適に過ごせます^^

本を借りるだけでなく図書館で本を読んでしばらく過ごすのもいいですね。ただ、図書館で勉強している学生さんなどもおられるので、子供が飽きてきて動き回り出した時には退散です。

たくさんの本があり、子供が「コレ」と手にした本はどれでも借りることができるのでありがたいですね。私の住んでいる地域は市内に図書館が4館あるので、日によって違う図書館へ行くこともあります。

図書館によっては夏休み中に「おはなし会」などイベントをされているところもあるので、図書館のカレンダーなどをチェックしてみるといいですよ。カウンターのところにもお知らせが掲示されていることもあります。

 

児童館に行く

入園前には行っていたけれど、幼稚園に通うようになってからはすっかり足が遠のいている児童館。久しぶりに行くと楽しめるかもしれませんね。

児童館によっては遊べる年齢が決まっていたり、年齢別の遊べる時間帯があったりするところもあるので、行く前に確認してみてくださいね。しばらく行っていないとシステムが変わっていることもあるので注意が必要です。

同じようにお家で夏休みを過ごしている園のお友達にも会えるかもしれませんね♪

 

プールに行く

水遊びが好きな子供さんならプールに連れて行ってあげると喜びます♪

市民プールなどは料金も安いので利用しやすいです。ただ、混雑も予想されるので行く時間帯も考えておくといいですね。水遊びをすると疲れるので、プールの後は眠たくなってしまうかもしれません。

午前中に思いっきりプールで遊んで、午後からはお昼寝したりちょっとゆっくり過ごしたりするのが幼稚園児さんにはオススメのプランですよ^^

 

家でプール(水遊び)をする

プールに行くとなると、持ち物を準備したりママも一緒に入らないといけません。『ちょっと面倒だなぁ。』と思う時には、おうちプールで遊びましょう♪

家にビニールプールなどがない場合でも、外でタライに水をはって水鉄砲や水風船で遊んだり、ペットボトルに穴をあけるだけでも簡単な水遊びのおもちゃになったりして楽しめますよ。

マヨネーズの空容器も水がよく飛ぶので面白いです。うちの子供は、プリンカップなどの容器に水を汲んでひたすら花に水やりをしていました(笑)

ビニールプールはあるけれど、準備をするのが面倒臭い時、私がよくするのは「風呂場で水遊び」です!お風呂場なら日除け対策も要りませんし、水遊びだけでなく泡遊びやシャボン玉遊びなんかも楽しめますよ。

後片付けも楽だし、水着を着なくても遊べます(笑)

 

粘土遊び

粘土遊びは、指先を使ったり作ったものを見立てたりして遊べるのがいいですね。子供は変化させる遊びが大好きです。丸めたりちぎったりのばしたりして自分でいろいろ変化させることができるので、集中して遊べます。

100均の粘土でも遊べましたし、粘土がない時には小麦粉と水を混ぜ合わせて「自家製小麦粉粘土」で遊んでいます。

 

スライム遊び

スライムも自分で変化させて遊べる遊びです。100均にもいろいろな種類のスライムがあったり、お家でも材料を揃えれば簡単に作ることができますよ。

>>【いろいろな種類のスライム 作り方まとめ】

夏は、冷蔵庫で冷やしたスライムをチャック式保存袋に入れて枕にしたり、ほっぺたを当てたりして遊ぶのもオススメ!

スライムの感触は気持ち良くて子供だけでなく、大人もハマってしましますよ。

 

工作遊び

幼稚園で、お菓子の空き箱やプリンカップなどを使って工作遊びをしていませんか?

お家にある物を使って同じように工作遊びをすることができますよ♪

  • 空き箱(子供が扱いやすい小さめの物がオススメ)
  • 容器(プリン、ヨーグルト、ヤクルトなど)
  • 牛乳パック
  • はさみ
  • セロハンテープ

なんかがあれば十分です。折り紙やシール、トイレットペーパーの芯なども使えそうですね^^園で親しんだ遊びなら、きっとお家でも夢中になって遊びますよ。

作っている過程をお家の人に側で見てもらうのも嬉しいようです。

 

ドリルをやってみる

本屋さんでは、年齢に応じたドリルが売っています。もしも子供さんに興味がありそうなら1冊買って夏休みに挑戦してみるのもいいですね。

ドリルと聞くと「文字」や「計算」が思い浮かぶかもしれませんが幼稚園児対象のドリルには、切って貼って遊んだり、迷路をしたり、線をなぞって遊んだりなど、いろいろなドリルの種類がありますよ。

本屋さんに行くなら、ついでに見てみるのもいいですね。子供さんの反応を見るために一緒に見に行くのもいいかもしれません。

 

ブロック遊び

子供はレゴブロックの「デュプロシーリーズ」が大好きです。作って遊ぶのはもちろん、作ったものを使って「ごっこ遊び」をするのも楽しんでいます。

何度も作って遊べるのがいいですね。様子を見ていると、だんだんと作るものがレベルアップしているように感じます。

作ったものを写真に撮って、プリントアウトして貼っておいてあげるととても喜んでいますよ。

 

パズルをする

パズルにも興味が出てくる年齢ですね。お家にパズルがなくても、100均にあったり児童館にあったりもするので、パズル遊びのきっかけになるかもしれません。

初めてだとやり方がわからないので、大人も一緒に遊ぶといいですね。きっとすぐに遊び方を覚えるので、大人が一緒にするのは最初のうちだけになるかもしれません^^;

慣れてくると親子でパズル競争も楽しいです♪

 

ゲームをする

幼稚園児さんならゲームを持っていないお家も多いかと思いますが、うちは旦那さんがゲーム好きなことから子供たちみんな早くからテレビゲームデビューをしました。

ゲームって大人も子供も楽しいです(笑)選ぶゲームによっては、幼稚園児でも楽しめたり時間の区切りがつけやすかったりするものもありますよ。

スポンサーリンク

「時間を決めてゲームをする」というのもひとつの過ごし方であり、「約束を守る」ということを学ぶきっかけとなります。

個人的には、幼稚園児と遊ぶなら、マリオカートやマリオパーティーなどが遊びやすいです。

 

DVDを借りに行く

レンタルショップに行くとたくさんのDVDがあるので、選ぶのも楽しいですね。古いものだと安く借りられるのでありがたいです。

子供さんと一緒にDVDを観て楽しむのもいいですし、子供がDVDに夢中になっている時間は、ママやパパもちょっと休憩しましょう♪

暑いしレンタルショップに行くのもしんどい・・・そんな時には宅配レンタルも便利ですよ^^

>>今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」

 

クッキングをする

時間がたくさんある夏休み。「お昼ごはん」や「おやつ」に食べる物を、ちょっと時間をかけて親子でクッキングするのも楽しいです♪

特別なことをしなくても、フライパンでウインナーを焼くだけでも子供はすごく喜びますよ。ホットプレートを使うと、ホットケーキとウインナーと卵が同時に焼けます^^

白玉団子を作ってフルーツ缶と一緒に盛ればフルーツポンチの出来上がり!ピザ生地にベーコンやコーンを乗せるだけでも子供にとってはワクワクドキドキなクッキングです。

子供用のエプロンは100均でも売っているので、付けてみるとより気分が盛り上がるかもしれませんね!

簡単でコスパも◎の食パンを使ったクッキングはいかがですか?

 

かき氷を作る

おうちに「かき氷機」があれば、かき氷パーティーも楽しいですよ♪

氷とシロップがあればいつでも作れますし、アイスクリームを買うより断然安上がりです(笑)

シロップが余るかも・・・と心配されるかもしれませんが、かき氷シロップって「炭酸水」で割ればキレイな色のジュースにもなるんですよ~^^ゼリーの色付けにも使えます♪

 

掃除をする

子供も一緒に巻き込んで掃除をするのもオススメ!子供も一緒だと余計に汚れる?!

確かに、二度手間になることもあるかもしれませんが、子供が掃除のやり方を覚えて楽しんでやってくれると今後何かと活躍してくれます(笑)

私は、夏は裸足で過ごすことが多いので気になる床の拭き掃除を手伝ってもらいます^^暑いので水に触れるのも気持ちが良いみたいですね。

経験値さえ積んでいけば、子供でも上手に掃除ができますよ~。

 

映画を観に行く

映画館デビューはもうしましたか?

大きな音や暗いのが怖い子供さんなら、映画館に連れて行くのは心配ですね。うちの長女も小学生になってやっと映画館デビューができました。

子供さんによるので、嫌ならDVDレンタルでOKだと私は思います。ただ、映画館の大画面で映像を観るというのもすごく子供の心に残る経験になると思うので子供さんによってはきっと楽しめると思います。

夏休みの時期は、子供向けの映画や大人も子供も楽しめる映画が上映されるので、この機会に映画館デビューしてみるのもいいですね!

 

地域のイベントに参加する

住んでいる地域では意外といろいろなイベントが行われています。市の広報やホームページをチェックしてみると、参加できそうなイベントが見つかるかもしれませんね!

近所のお友達とも出会えるかもしれません。

 

友達と遊ぶ

仲の良いお友達がいるなら、約束をして夏休み中に一緒に遊ぶのもいいですよ。ママもお友達のママと話してリフレッシュできますし、子供同士もいっぱい遊べて楽しめてどちらも良いことばかりです♪

 

実家に行く

おじいちゃんやおばあちゃんの都合が良ければ、遊びに行かせてもらうといいですね。ママの実家なら、ママものんびりできますね^^

実家が遠方ならちょっとした旅行のようになりますね。子供にとっては、おじいちゃんやおばあちゃんに会えるだけでなく、普段とちょっと違った生活に刺激を受けて過ごせますよ。

こちらでは帰省する時の持ち物についてお話しています。

>>実家に帰省する時の荷物リスト 子供がいても少なくコンパクトにするには?

 

短期の習い事をする

スイミングスクールなど、長期休みのタイミングで短期講習の募集などがあるところもあります。習い事などに興味がある子供さんなら、この機会に参加してみるのもいいですね!

送迎など大変な部分もありますが、子供が習い事をしている時間ママはちょっとホッとできるという良いところがありますよ。

幼稚園の春休みにイライラしないために私がしていること

幼稚園の夏休みに子供がず~っといることでイライラする気持ち、すごくよくわかります。私もイライラすることたくさんあります^^;

『どうしてイライラするのか?』考えてみたことってありますか?

自分がイライラする原因を考えてみると、何となく解決策が見えてくることもありますよ^^私の場合は、

  • 1人でずっと子供をみているから
  • 子供がずっと側にいるから
  • 子供に呼ばれて家事が進まない
  • 自分の時間がない

ということがイライラする原因なのかな?と思います。きっと自分の思うように物事が進まないということなんでしょうね^^;

なので、イライラしないために私が考えた対策としては、

  • 子供をコントロールする
  • 時には自分以外の大人を交えて過ごす

ということです。

 

「子供をコントロールする」って言葉だけ見るとちょっと怖いですが(笑)とにかく「自分が楽に過ごせるようにもっていく」んです^^

例えば『今日は午後からはゆっくりしたい!』と自分が思ったら、午前中は子供が思いっきり体を動かしたり、ちょっとお出かけたりして「子供が疲れるような遊び」をして過ごします。

そうすると、午前中の「何か(お菓子)食べたい」攻撃を回避できたり、お昼には自然とお腹もすいたりするんですね。

そして昼ごはんを一緒にモリモリ食べたら、午後からはちょっと落ち着いた遊びが楽しめると思います。そこで自分もまったり休憩する。

子供って基本的に1日中元気いっぱいなので、家で何とな~く過ごしていたり、買い物に行ったりしているだけでは体力が有り余ってしまうようですね・・・。

そうそう「買い物」といえばお店で走り回ったりして大変なら行く前に子供を思い切り外で走らせてから行くようにしたり、スーパーでいろいろ欲しがって困るなら行く前にキャンディなどちょっとしたものを食べさせておいたり。

というのも子供をコントロールするひとつの方法です。

子供が楽しくニコニコで過ごせるように影でコントロールする。子供をうまくのせて自分が楽に過ごせるようにする。ワンオペ3人育児の中で私が学んだことです。

その結果、自分の思い通りに過ごせることがイライラを減らすことに繋がりました^^

後、なんだか1人でずっと子供を見るのが息詰まってきたら、友達と約束したり、実家に行ったりしましょうね。ワンオペ育児は本当に辛くなる時があります(>_<)

 

お子さんによってもかかわり方は違ってきますし、ママやパパ自身の考え方もあるかと思いますので、あくまでも私のしている対処法であり、やり方のひとつとして読んでいただけたら嬉しいです。

 

幼稚園児の夏休みの過ごし方は?まとめ

幼稚園児の時は本当に大変な時期です。

でも、あっという間に子供はどんどん大きくなって、大きくなるにつれてママやパパと一緒に過ごす時間はだんだんと減ってきます……

幼稚園児の夏休みは今だけ!!!

子供さんとの楽しい思い出をたくさん作って、充実した夏休みを過ごしてくださいね♪

 

夏休みの帰省に関するお話はこちら

>>実家に帰省する時の荷物リスト 子供がいても少なくコンパクトにするには?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました