『珪藻土バスマットを復活させる!!!(>_<)』
と、ついに思い腰をあげました。我が家の珪藻土バスマットは使い始めて5年目です。その間、
など、いろいろなトラブルやハプニングがありました。(それぞれの記事にとぶことができます^^)
珪藻土バスマットの寿命を考えると
『うちのバスマットはそろそろ限界がきているのでは?』と思いつつ、
『買うのもったいないし、もうちょっと使えたらいいなぁ・・・。』とも思ってしまいます。でも現在、写真のような状態なので正直なところ使っていてもあまり気持ち良く使えるものではありません。
でも、衣類を漂白して白さを取り戻せるように、珪藻土バスマットも【あるもの】を使えば再び真っ白になるんです!
今回は、4年以上使っている珪藻土バスマットを復活させるべく、私が実際に行ったことをお話したいと思います。
珪藻土バスマットを復活させたい
珪藻土バスマットを復活させるためには
- 紙やすり
を使います。
珪藻土が汚れているのは、ほとんどの場合表面だけなんです。紙やすりで珪藻土の表面を削ることによって新しいキレイな面がでてくるので、珪藻土バスマットが復活することにつながります。
紙やすりは、珪藻土バスマットを購入した時に「付属している場合」があります。私の場合、珪藻土バスマットと一緒に5cm位の紙やすりが2枚付いていました。しかしこれまでに全て使い切ってしまっていたんです。
付属の紙やすりがなくなってしまったことも、バスマットが汚くなったまま放置されていた原因でした。
しかし今回思い切ってホームセンターに紙やすりを買いに行ってみてビックリ!!A4サイズの紙やすりは・・・
なんと税込みで40円でした!(笑)このサイズだと大きいのでハサミで4等分したのですが、
1回に使うのは4分の1の大きさの紙やすりで十分です。1回のお手入れにかかる費用は10円?!・・・もっと早く買いに行けばよかったと反省しました(>_<;)
紙やすりは、やすりの粗さによって番号別に分かれています。目の粗いものから細かいものまで、それぞれの目の粗さ別に数字で表され、それを「番手」と呼びます。私が選んだ番手は「240番」。
理由は、珪藻土バスマットに付属していた紙やすりの番手が240番だったからです。珪藻土バスマットに使う紙やすりの番手についてはこちらでもお話しています^^
>>珪藻土バスマットにカビ?!正しい手入れ方法とやすりの番手を紹介
珪藻土バスマットに寿命は?
珪藻土バスマットに寿命はあるのでしょうか?
私が使っているバスマットには何も書かれていませんでしたが、ある珪藻土バスマットには『寿命の目安は2年』ということが記載されていました。
>>珪藻土バスマットの替え時や寿命は?実はソレ復活する可能性もあるんです!
でも、実際に珪藻土バスマットを長年使ってみると
- 使う頻度
- 小さい子供がいるか
- 保管場所や方法
- お手入れ
によっても変わってくるな・・・ということを感じています。
私は、珪藻土バスマットをお風呂上りだけでなく、おうちプールで家に上がる時にも使っていました。そして、それが原因で珪藻土バスマットにカビが生えてしまいました^^;
>>珪藻土バスマットにカビ?!正しい手入れ方法とやすりの番手を紹介
家族も5人なので使用頻度も高くなります。だんだんと足を置く部分が黒ずんできたり、子供の鼻血が落ちてしまったりもしました。
>>珪藻土バスマットの黒ずみは洗剤で洗える?最終手段は紙やすり!
しかし、その度に活躍してきたのが「紙やすり」だったんです。
ただ、毎回気になる部分だけを削るのみで、紙やすりをガッツリ使って裏表すべてをお手入れしたことはありませんでした。
なので、紙やすりのコストが激安だったことも加えて、一度珪藻土バスマットのすべてを削って復活させたいと思います。珪藻土バスマットの寿命を乗り越えることはできるのでしょうか?!
珪藻土バスマットを長持ちさせるためのメンテナンス方法
それでは珪藻土バスマットを長持ちさせるために私が行ったメンテナンス方法をご紹介しますね。
用意するもの
- 珪藻土バスマット
- 紙やすり
- 新聞紙
- 掃除機
- マスク
珪藻土バスマットを削ると、とても細かい粉塵が発生します。外での作業をおすすめしますが、ご近所に飛んで行くことが気になるなら室内の物が少ない場所で新聞紙を敷いたり、掃除機を用意したりして行うといいですよ。
特に「マスク」は着用した方がいいです。マスクをせずに作業をして、途中で手を洗ったついでに自分の顔を鏡で見ると、なんと「鼻毛が真っ白」になっていました(>_<;)ヒー
マスクは絶対に着用してくださいね!
珪藻土バスマットのメンテナンス方法
新聞紙を敷いて、壁に立てかけるような感じで珪藻土バスマットを置いてみました。
めっちゃ汚れていますね・・・。
紙やすりで削ると白い粉がたくさん出てくるので、すぐに掃除できるように側に掃除機を用意しておきましょう。
汚い部分から重点的に削っていきます。
特に力を入れなくても削れますよ。私は持ちやすいように紙やすりを半分に折って削ってみました。
白い粉がたくさん出てきます。特に汚れた部分が白くなってきたら、上から下に向かって全体を紙やすりで削っていきました。
新聞紙の上にたくさん白い粉が落ちています。
反対側に向けてみると、こんなシミを発見!こ、これは・・・書道の授業で使った筆をお風呂場で洗った時に落としたものですね。
我が家の珪藻土バスマットは裏表は特にありません。なので、毎回どちらを使うか決まっていません。こんなシミが隠れていたとは・・・!珪藻土バスマットの裏表が気になる方は、良かったらこちらもご覧になってくださいね。
>>珪藻土バスマットの裏表がわからない!ホントにある?裏表どっちか迷った時は?
心配だった墨汁のシミも、削っていくとあっという間になくなりました。
両面共に紙やすりで削り終わりましたが、粉を新聞紙の上にトントンと落とした後も、表面を手で触ると白い粉が付きます。
最後は両面を掃除機がけして余分な粉を吸い取りました。
紙やすりを使ってメンテナンスを行った珪藻土バスマットがこちら!
かなり白さが戻りました!
まだ微妙に粉は残っていたんですが、この日の夜お風呂上りに使った時には「足の裏が白くなる」ということもなく、普段通りに使うことができました。後、水の吸い込みがメンテナンス前に比べると良くなりました♪
削っている時には白い粉がたくさんでるので、その対策は必須!特にマスクを着用することと、子供さんが側に来ないかも注意が必要ですね。また、白い粉の処理がスムーズにできるように新聞紙や掃除機も活用するべしです。
このように「紙やすり」でバスマットの表面をゴシゴシと削ることによって、汚れが取れて水の吸収もよくなりました。
あんなに年季の入っていたバスマットが生まれ変わって、もうしばらく使えそう!珪藻土のバスマット復活です^^
寿命を延ばして長持ちさせるためには、やはりこうした定期的なメンテナンスが必要なんだということを改めて感じました。
今回、結局紙やすりは4分の1枚しか使わなかったので、後3回お手入れができます♪「白い粉がたくさん出てくること」以外は、力も要らず何も大変なことはなかったのでこれからも長持ちさせられるように、メンテナンスをしていきたいと思います。
さいごに
珪藻土バスマットは「紙やすり」を使って、キレイさや水の吸収を復活させることができました!
「紙やすりがないから新しい珪藻土マットを買う」というのは早すぎる選択かもしれません。なんてったって40円でしたから!(笑)もし地域性があったとしても100円程で買えるものですよ^^
100円で珪藻土バスマットが復活して寿命も延びて長持ちさせられるなら、捨てる前に一度メンテナンスを行ってみるのもひとつですね♪
珪藻土バスマットの汚れや『そろそろ寿命かも?』と思われているなら、ぜひ最終手段としてお試しくださいね。
珪藻土バスマットに関する全ての記事はこちらに見やすくまとめました^^
>>【珪藻土バスマットまとめ。】手入れ方法、汚れた時、カビ、復活方法、捨て方、おすすめの珪藻土バスマットetc…!
コメント
紙ヤスリが売っていることもご存知ないとなると、紙やすりに粗さのランクがあることもご存知ない風ですが、どのサイズのをお使いだったでしょうか。
コメントありがとうございます。
紙ヤスリのサイズについて記載しておらず申し訳ありませんでした。
どの粗さのものだったのかわかりませんでしたね(>_<)モヤモヤした気持ちにさせてしまい本当にすみませんでした。 私がホームセンターで購入した紙ヤスリは「240番のA4サイズの紙ヤスリ」です。 文章も修正を行いました。 今後このようなことがないように気をつけます。 教えてくださって本当にありがとうございました。
初めて使い始めました、風呂上りに快適に使用中ですが、手入れ方法が解らなかったのですが、参考になりました、台所の食器るいの水切りにも使いたいと思いますがカットを如何すればカット出来ますか、ジグソウでカット出来ますかね?水切り棚がステンレスで幅広のため
水が切れません水切り棚に合わせて大きさをカットしたいのですが切れるかが心配ですが
トライしたやまじゃぱnいとおもいます、他の方法があれば教えて下さい、
ペガサス様
珪藻土バスマット初めてお使いになられたのですね!快適ですよね^^
手入れ方法が参考になったとのことで、とっても嬉しいです!
私は、珪藻土バスマットを処分する時に「ハンマー」で割った経験がありますが
割れた部分からボロボロ欠けてきたので、カットした時に端がキレイに整うかが心配です(>_<) 珪藻土バスマットもいろいろあるので、素材によって割った時の様子が変わってくることも予想されます。 台所の水切りに使うのなら、100円ショップ(ダイソー)の珪藻土バスマットは いかがでしょうか?^^ サイズはW40cm×H30cmで、価格は100円ショップですが500円で販売されています。 私自身実際に使ったことはないのですが、 「ダイソー 珪藻土バスマット キッチン」で検索されるといろいろな情報があり、 『使ってみたいなぁ。』と思っていたところです^^ 参考になりましたら幸いです。