当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

雪遊びの子供の服装やインナーは?スキーウェアのおすすめも紹介

雪遊びの子供の服装やインナーにお悩みですか?

私もすごく悩みました(>_<)だって結婚して移り住んだ所で初めて「雪」を経験したから^^;私自身も戸惑いましたが、特に困ったことといえば雪が降ると子供が『雪遊び』をするということですね。

子供の園では当たり前のように雪遊びの用意を持って行く必要があります。

『雪遊びの用意?!何それ?!何が要るの?!』

「雪遊びに必要なもの」を一式揃えるとなると結構お金も必要なんですね(>_<)サイズアップする年齢なので、失敗せずに上手に買い揃えたい!

今回は私が実際に雪遊びの子供の服装を用意する時に気をつけたことや買って良かったおすすめのスキーウェアを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

雪遊びの子供の服装は?

雪遊びの子供の服装を選ぶ時のポイントは、

  • 雪が服の中に入らない
  • あたたかい

ということです!

子供の雪遊びをしている様子を見ていると、雪の上に寝転んだり、雪に足をとられて転んだり、雪の上に座り込んで遊んだり……とにかく雪にまみれます(笑)

なので「雪が服の中に入らずたくさん動いて遊べる服装」というと、スキーウェアスノーウェアが最適なんですね。

私も生まれて初めて「スキーウェア」を着ることになったのですが『着た瞬間からめちゃくちゃあたたかい!』試しに「防水機能付きのジャンパー上下」で雪遊びをしてみたのですが、遊んでいると雪がしみ込んでくるし、寒くてだんだん動けなくなってきました。

雪遊びの服装は、寒さを感じず雪にまみれて思いっきり遊べるように、スキーウェアやスノーウェアを用意するのが断然オススメです。

最近のキッズ用スキーウェアは「サイズ調節機能」がついているものが多く、長く着る事ができるんですよ。スキーウェアには、大きく2つのタイプがあります。

 

つなぎタイプ

全身つながっているタイプのスノーウェア。

つなぎタイプだと『トイレが不便なんじゃない?』と思われた方!つなぎタイプの中には何と「おしり部分」にファスナーが付いていて「全部脱がずにトイレに行けるもの」もあるんですよ。

おしりのファスナーがあるかないかで、トイレの時の状況が全然違ってきます。つなぎタイプを買う時には「ファスナーがあるかどうか」をぜひチェックしてみてくださいね。

さらに、つなぎタイプの良いところは「お腹の部分から雪が入ってくる心配がない」ことです。全身を使ってダイナミックに遊ぶのが好きなお子さんにオススメです。

 

セパレートタイプ

上下が別々になっているタイプのスノーウェア。

セパレートタイプの良いところは「トイレや休憩などの時に着脱しやすいところ」です。また、セパレートタイプなら「上下を別々に買い揃えることもできる」ので、トップスとボトムスを別のサイズで揃えることも可能ですよ♪

 

 

まとめると……

  • 雪遊びの子供の服装は、スキーウェアやスノーウェアを用意する
  • 「つなぎタイプ」と「セパレートタイプ」があるので、子供の遊びの様子やトイレ、着脱について予想してみて子供さんに合ったタイプを選ぶ

 

周りの子供さんの服装を見ていて感じたことは、年少さん(3歳児)や年中さん(4歳児)ではつなぎタイプが多いですね。きっと「全身で雪にまみれて遊ぶことを楽しむ年齢だから」なんだろうなと思います。

そして「次のサイズアップの時期にセパレートタイプに買い換える」というパターンが多いなぁと感じます。年長さん(5歳児)くらいですね。

 

ちなみに我が家の場合は、小学校にあがっても未だにつなぎタイプを着ています。そう、全身雪まみれになって遊ぶタイプの子だからです。(女子ですw)

またスキーウェアは、雪国で過ごしていると「毎年必要なもの」ではありますが、実際よく着られて3シーズン。ほとんどの場合2シーズンでサイズアウトしてしまいます。

 

サイズアウトしたものをフリマアプリで出品してみると、なかなか良いお値段で購入してもらうことができました!冬の時期しか使わないものですし「雪」なので特に目立った汚れもありません。

逆に言えばキレイな状態のスキーウェアやスノーウェアがたくさん出品されているのです♪

どうしてもサイズアップは避けられない年齢なので、好みのものが見つかれば「中古で購入するという選択もアリ」だなと個人的には思います。

 

雪遊びの子供の服装 インナーは?

スキーウェアの下に着るインナーも大事です!ポイントは、

  • 普段来ている冬の服装の上からウェアを着る
  • 下着は綿素材でないものの方が良い
  • ズボンの下に履く靴下は長めのものを選ぶ

基本的には、普段着ている冬の服装の上にスキーウェアを重ねて着ます。園でも雪遊びの度に、インナーまで着替えたりはしません。登園した服装の上にウェアを着て雪遊びをするんです。

ただ「下着」については知っておくと良いポイントがあります。肌着って普段「綿素材」のものを着せていませんか?綿素材の下着は肌に優しく汗もよく吸ってくれますよね。私も普段は綿素材の下着を着せています^^

しかし「綿」は素材の中でも乾きにくいという性質があります。雪遊びで思いっきり遊ぶとウェアが防寒機能抜群なので、だんだん汗をかいてくるんですね。

汗で濡れた綿の肌着はそのまま乾かず冷たくなり、外側はウェアで寒くないものの一番肌に触れている肌着が「ひんやり冷たい」ことで体温を奪われ、風邪をひくことにつながってしまうんです(>_<)

数時間程度の雪遊びだったり、汗をかくまで遊ばないよ~という子供さんなら、綿の肌着でも大丈夫ですが、長時間雪の中で遊ぶならインナーは吸汗速乾素材のインナーがオススメです。

 

個人的には

をよく選んでいます。(注意:ヒートテックは「極暖ヒートテック」ではなく普通のヒートテックです)

 

また、ズボンの下には特別タイツやスパッツを履かせる必要はありません。普段の冬の服装で大丈夫ですよ。ただ靴下だけは、くるぶしまでなどの短い靴下より、少し長さがあって「ズボンと靴下の間に肌が見えないもの」の方が良いです。

スポンサーリンク

 

スキーウェアのおすすめ

スキーウェアも、いろいろなデザインがあって迷ってしまいますね^^;

先程お話したポイントを踏まえて、私の子供が実際に着ているウェアも含めたおすすめのスキーウェアもご紹介したいと思います。

 

スキーウェア つなぎタイプ

「おしり部分のファスナー」はもちろんのこと「子供が思いっきり雪遊びができるような工夫」がたくさん!「サイズ調節機能」も長く着られるのでありがたいですね。子供も「yuk(ユック)のつなぎタイプ」を着ています。

手首や足首から雪が入りにくいように「しっかりとしたインナー」がついていたり、ウェア全体が動きやすいつくりになっていたりして、安心して子供が雪遊びできます。

お値段は『正直高いなぁ^^;』って思いましたが「2シーズンは着られる」し「きょうだいにもまわせる」し、品物が良いので「中古でも良い値段で売ることができる」。そう考えると、良い買い物なのではないかなと私は思います^^

 

スキーウェア セパレートタイプ

こちらのyukのセパレートタイプのスキーウェアは、ちょっと変わっていて「ファスナーの取り外しだけで簡単に上下が分かれる」というもの。

子供が自分でファスナーをつけたり外したりするのは年齢によっては難しいこともありますよね(>_<)なので、着脱の時には手伝わないといけない可能性も……でもこのウェア、ファスナーを外せば上下が分かれるので「ジャンパーの代わり」としても着られるんです!

もしも雪が少ない年だったらスキーウェアとしての出番は少なくなるかもしれませんが、その分冬のアウターとして活用できますね♪

 

雪遊びの子供の服装は?まとめ

雪が降ると子供はきっと喜んで「雪遊び」を楽しむことだと思います^^

雪で思いっきり遊べるためにもやっぱり「服装」ってとっても大事です(>_<)スキーウェアもいろいろあるので迷われるかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば大丈夫!

不安な場合は、フリマアプリも覗いてみてください^^

子供さんにピッタリの服装が見つかりますように……!この記事が参考になったなら、とっても嬉しいです。

 

雪遊び用の靴選びは?!

>>雪遊びの靴 子供用を選ぶ時のポイントは?長靴にカバーはNG?

雪遊びってお家でも楽しめます♪

>>雪遊びは家でも十分楽しめる!子供がハマる面白い雪遊びとは?!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました