生活 不要なカレンダーの使い道 処分は?寄付もできるの?! 年末が近付いてくると、カレンダーをもらう機会ってありませんか? そうです、あの会社の名前がどーんって入っているやつです。アナログ派な私にとってカレンダーをいただけるのはとてもとても有難いのですが…… 会社の名前が気に... 2018.11.13 生活
季節の行事 節分の意味や由来は?子供向けの説明とおすすめ絵本も紹介 節分といえば、鬼だ!豆まきだ! 節分の日が近付くと、豆まき用の豆や鬼のおめんを用意したり『今年は誰が鬼の役をする?!』などと話したりして子供と一緒に楽しめる行事ですよね^^ でも、よくよく考えてみると『節分って一体何?』『なんで... 2018.11.12 季節の行事節分
生活 かぼちゃプリンはケーキ型で皮ごと!カラメルソースもレンジで簡単 かぼちゃプリンって美味しいですよね^^ 何を隠そう私は「市販のカップのかぼちゃプリン1個」では物足りず……^^;たくさん食べられる大きなかぼちゃプリンを、自分で作ってしまいましたー! 実は「かぼちゃプリン」って意外と簡単... 2018.11.11 生活
美容・ダイエット 正月太りの原因と対策 主婦がダイエットできないことはない!! 主婦にとって、怒涛の年末年始が近付いてきました……! クリスマスが終わり、一息つく暇もなく、掃除やら買出しやら年賀状やらお年玉の用意やら…あれやこれやと忙しく、バッタバタします。(私だけだったらどうしよう) そして何とか新年を迎... 2018.11.10 美容・ダイエット
お正月 七草粥の意味を子どもに聞かれたら?種類や食べ方のアレンジも紹介 みなさんは、毎年、七草粥って食べますか? お正月を過ぎると、スーパーで七草粥のセットが売れられているのを目にしますよね。 私は結婚してから、毎年七草粥を作っています♪ でも、何回も作っているくせに意味や由来をちゃんと知らな... 2018.11.09 お正月季節の行事
お正月 イノシシを年賀状に手書きで描いてみよう!イラストの描き方のコツも紹介 2019年の干支は亥(イノシシ)ですね。 年賀状に使えそうなかわいいイノシシのイラストをお探しですか? 気に入ったイラストに出会うのって、なかなかの時間と労力を使いますよね。 パソコンがあまり得意でない方にとって、年賀状作... 2018.11.08 お正月季節の行事
クリスマス 2人目クリスマスプレゼント0歳なら何がおすすめ? クリスマスが近付いてきましたね♪ クリスマスぎりぎりまで、プレゼントに悩まれている人もいるのではないでしょうか? それもそのはず、2人目のクリスマスプレゼント選びは必ず悩みます! 特に0歳って…クリスマスなんて サンタさんなんて プレ... 2018.11.07 クリスマス季節の行事
クリスマス クリスマスプレゼント8歳の女の子におもちゃ以外で喜ばれるもの クリスマスが近付いてくると、子供がワクワクしているのがわかります。 そう、彼女の楽しみは、サンタさんにクリスマスプレゼントをもらうこと! クリスマスプレゼントを贈るのも、もう8回目になるのかぁ……としみじみ感じている場合ではあり... 2018.11.06 クリスマス季節の行事
生活 みかん10kgはどれくらい?個数や箱のサイズや相場も調べてみた! 冬はみかんの美味しい季節ですね♪皆さんは、毎年どのようにみかんを購入されていますか?! スーパーで10個入りくらいのみかんを買っても、美味しくてあっという間に食べきってしまうんですよね…… 毎回スーパーで買うとお値段も気... 2018.11.05 生活
生活 みかんの白い筋には名前があった!栄養はあるの?取り方も紹介 みかんの美味しい季節がやってきましたね♪ 皆さんは、どんなみかんが好きですか?みかんもそれぞれ個性があり、大きさや甘さも違いますよね。私は、小ぶりで甘くてむきやすいみかんが好きです^^ うちには3人の子供がいるのですが、... 2018.11.04 生活