柿を買ってきて、しばらく置いておいたら柔らかくなってしまった!
という経験ありませんか?^^;
私は固めの食感の柿が好きなので、柔らかくなってしまうとちょっとガッカリしてしまいます……(>_<)逆に、柔らかめの柿が好きな方にとっては「どんな保存の仕方をすれば柔らかくなりやすいのか」がわかると嬉しいですよね。
そんな時には、柿の保存期間や保存方法を知っておくと便利です^^
今回は、柿の保存期間や保存方法についてお伝えしたいと思います。保存方法については、常温・冷蔵庫・冷凍庫それぞれの状況に合ったベストなやり方をお話しますので、ぜひ参考になさってくださいね。長期保存したい場合の方法も必見ですよ^^
柿の保存期間は?
柿の保存期間は
- 熟した柿の場合、4日くらい
となります。
柿を買った時点で、すでに熟した状態になっているなら1~2日以内に食べるのがオススメです。ただ、柿って「固い方が好き」だったり「柔らかい方が好き」だったりと好みも分かれますよね^^
柿の固さは「柿の熟し具合」によって変わります!
柿が熟しやすくなる温度は15度前後。なので、柔らかい柿を楽しみたいなら15度前後の場所に柿を置いておけばいいんです。反対に、柿を固いままで楽しみたいなら柿を熟さないようにして保存すればいいんですね。
柿を熟さないようにするための適温は、5度前後になります。10度も差があるので温度差が結構あるように思いますが「常温」と「冷蔵庫」だと考えればイメージしやすいかと思います^^
その日のうちに柿を食べるならいいんですが、すぐに食べない場合には、保存方法を工夫すれば保存期間をのばしつつ、好みの状態の柿を食べることができるという訳なんです!
柿の保存方法は?
柿の保存方法については、
- 常温
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 切った後
など、それぞれの状況に合わせたやり方をご紹介しますね^^
柿の保存 常温なら
柿を常温で保存するなら「冷暗所」が基本です。
柿は「気温が高い」事と「乾燥する」事が苦手です。気温が高かったり乾燥していたりする環境では、どんどん熟していきます。気付いたら好みの固さを通り越した柿になっていた……!というあの状況ですね^^;
なので、柔らかい柿が好みなら買ってきた柿を「常温」で好みの固さになるまで置いておくといいですよ♪遅くても3日位で熟してくるので、様子を見ながらいただきましょう^^
シャクシャクした固さの柿を楽しみたいなら、冷暗所に置いておいたとしても「常温」なら熟していくスピードは速まります。そんな時には柿のヘタが乾燥しないようにしてあげれば熟すスピードを遅くすることができますよ。
- 【柿が熟すのを遅らせる常温保存方法】
- キッチンペーパーを柿のヘタの大きさに合わせて折り畳みます。
- キッチンペーパーを水で湿らせてヘタに当てます。
- ヘタが下になるようにお皿などに乗せて冷暗所に置いておきます。
- キッチンペーパーが乾いてきたら再び水で湿らせます。(目安:毎日)
常温でもこの方法でヘタを乾燥させないように気をつければ、1週間位はシャクシャクした歯ごたえのまま柿を保存することができますよ!
柿の保存 冷蔵庫なら
柿を冷蔵庫で保存する場合は「好みの固さになってから」がオススメです。固い柿が好きならいいんですが、柔らかい柿が好みの場合、冷蔵庫に入れてしまうとなかなか柔らかくなりません。
また、冷蔵庫の中だと温度が低くなるので熟しにくくなり『柿は柔らかくなったけどあんまり甘くない?』ということが起こります。
ただやはり冷蔵庫で保存すると日持ちします!柿の熟し具合にもよりますが、冷蔵庫なら2週間~1ヵ月位保存することができますよ。
しかし、冷蔵庫で保存する時にも「ヘタを乾燥させない」というのは必須です!また、冷蔵庫の中は密室になり他の食材も入っているため、できれば柿を密閉しましょう。
- 【冷蔵庫での柿の保存方法】
- キッチンペーパーを柿のヘタの大きさに合わせて折り畳みます。
- キッチンペーパーを水で湿らせてヘタに当てます。
- ビニール袋などに入れて柿を密封します。
- ヘタが下になるようにして野菜室で保存します。
- キッチンペーパーが乾いてきたら再び水で湿らせます。(目安:2~3日に1回)
冷蔵室で保存してもいいんですが、野菜室の方が温度が低すぎず程よい湿度もあるので柿を長期的に冷蔵庫で保存する場合は、野菜室の方が居心地が良いですね。
柿の保存 冷凍庫なら
柿を冷凍庫で保存する場合、保存期間は長くなりますが柿の食感が変わるので注意が必要です。シャクシャクした固い柿の食感が好みなら、冷凍庫で保存するのはあまりオススメできません(>_<)
ただ、冷凍保存することで違った柿の楽しみ方もできます♪
皮を剥いて食べやすいサイズに切って冷凍する
固い柿を冷凍した場合、完全に解凍すると丁度熟した柿のような食感に、半解凍の状態で食べると柿シャーベットとしても楽しめます。
また、あらかじめ皮を剥いて切った状態で保存すれば、解凍せずにそのままミキサーにかけてスムージーやカレーの隠し味にしたり、煮詰めてジャムにしたりすることもできますよ。
丸ごと冷凍する
丸ごと冷凍するなら「熟し過ぎた柿」を選ぶのがオススメです。
やり方は、洗って水気を切った柿をラップでぴっちり包むか、ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍庫に入れればOKです。
食べる時には、半解凍の状態でヘタの部分をカットしてスプーンなどですくって食べます^^お酒をかけて食べると大人味の柿シャーベットになるので、お酒が好きな方はぜひ試してみてください♪
熟し過ぎた柿を冷凍して半解凍の状態で食べると、柔らかい柿が苦手な方でも食感を気にせず楽しむことができますよ。
冷凍庫で保存すれば最大で2ヵ月以上柿の日持ちをのばすことができますよ。
柿の保存 切った後なら?
柿を剥いて切ったものの、食べ切れずに残ってしまった場合は
- 密閉して冷蔵庫で保存する
といいですよ。
ラップで包んで野菜室ではなく「冷蔵室」に入れます。できれば切った柿をひとつずつラップに包むとより鮮度が保てますが、すぐに食べるならお皿ごとラップで包んで密閉すればOKです。
でも、長く見ても「3日程」しか日持ちしないので「できるだけ早めに食べるようにする」か、食感が変わってもいいなら「冷凍庫」に入れて長期保存してしまいましょう。
柿を長期保存するには?
柿を長期保存するには、
- 冷凍する
- ドライフルーツにする
という方法があります。
「冷凍する方法」は先程お伝えしましたね^^お好みの方法で柿を「冷凍保存」すれば、2ヵ月以上長持ちさせることも可能です!
もうひとつの「ドライフルーツにする方法」なんですが、『あれ?干し柿じゃなくて?!』と思われたかもしれません。
そのままでも食べられる「甘柿」を干し柿にすることも、もちろんできるんですが市販の干し柿のような甘~い味にはならないんですね^^;
しかも甘柿で干し柿を作ると、虫や鳥に狙われたり、熟して水分が多いのでカビが生えやすくなったりします。干し柿は「渋柿」で作ることによって、美味しく甘くなります。
なので、甘柿の場合はドライフルーツにするのがオススメです。『ドライフルーツって家で作れるの?!』と思われたかもしれませんが、実は簡単に作ることができますよ^^
ドライフルーツメーカーを使っても作ることができますし、
|
私はオーブンを使って柿のセミドライフルーツを作りました^^作り方を【写真付き】でご紹介していますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
>>柿の大量消費メニュー!簡単消費できるのは?作り方も知りたい
柿をたくさんいただいて食べ切れなかった時に柿をセミドライフルーツにして保存期間をのばし、長く美味しく柿を楽しむことができました♪
さいごに
あなたは「固い柿」が好きですか?それとも「柔らかい柿」が好きですか?!
柿は熟した状態なら4日程の保存期間となりますが、保存方法によっては、好みの柿の状態で保存することができますよ^^柿の好みの固さに合わせて保存方法を選んでみてくださいね!
もしも食べ切れず長期保存するという場合には、冷凍保存やドライフルーツにする方法もぜひお試しください。
こちらでは、これまでにお伝えしてきた「柿」や「干し柿」に関する情報を見やすくまとめてあります^^
>>【柿のまとめ】柿の食べ方,栄養,カロリー,干し柿の作り方,保存方法など
コメント