当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

芝桜の手入れ方法。普段の育て方と夏や冬の場合、枯れた時の対処法も!

今回は、芝桜の手入れ方法についてお伝えします^^

  • 普段のお世話は何をすればいいのか?
  • 季節ごとにするべきことは?
  • 元気がなくなってきたら?
  • 枯れそうな時の対処法

など、芝桜と1年中過ごす中で知っておきたい手入れ方法について、くわしく解説しますね。シーズンごとでも見やすくまとめましたので、【目次】から知りたい情報に移動することもできます♪

ぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

Check!
▼芝桜の育て方をまるっと全解説▼

芝桜の育て方。苗の購入場所や手入れ方法、増やし方など全て解説!

芝桜の手入れ方法 普段のお世話は?

芝桜の普段のお世話としては、

  • 水やり
  • 草取り

この2つです!くわしく解説していきますね。

 

水やり

水やりは、特に芝桜の苗を植えてから2~3週間は、根っこと土が馴染むまでしっかりと水をあげましょう。この時期は、たっぷり水をあげます。私は1日1回午前中にたっぷりと水をあげていました。

苗がしっかりと根付いた後には「土の表面が乾いたら水をあげる」という程度で大丈夫です。「根付いたか?」の目安としては植え付けてから2週間位経って、「茎や葉っぱの緑色が鮮やかで、元気そうか?」を見てみてくださいね。

ここからは「水のやり過ぎ」は絶対にNGです!

芝桜はカラッとしている環境が大好きなので、水のやり過ぎは根腐れにつながってしまいます(>_<)水やりは「毎日あげる」「2日に1回あげる」というよりも「目で土の状態を見て、乾いていたらたっぷりあげる」のがGoodです。

なので、天気によっては「3日に1回」というのも全然あり得ます^^

また「鉢」に芝桜を植えている場合には、下の受け皿にたまった水は必ず流しておきましょう。水やりの水が受け皿にたまったままだと、根っこが蒸れて芝桜が嫌がりますよ(>_<)

 

草取り

芝桜を植え付ける時には、間隔をあけて植えられたかと思います。

>>芝桜の植え方。間隔は?土は?防草シートを使う場合は?徹底解説!

 

株同士が大きくなって、隣同士くっついて土が見えなくなるまでは間に「雑草」が生えてきます。特に、芝桜の苗を植えた直後は雑草が侵入しやすいので、芝桜が雑草に覆いかぶされる前に取り除く必要があります。

苗が広がり大きくなって「芝桜が密集して咲く環境」になれば、雑草の侵入はほぼなくなりますよ^^それまでは、水やりをする時のついでなどでいいので、雑草が生えてきていないかチェックしましょうね。

苗の周りに雑草が多過ぎることで負けてしまい、枯れる原因になります。草取り作業は「手袋」が必須アイテムですよね(>_<)

お気に入りのものを見つけたり、コスパで選ぶなら個人的には「ワークマン」に売っている手袋がオススメです^^

 

芝桜の手入れ方法 春は?

春は「植え付けに適した時期」や「開花の時期」です。

芝桜の苗がたくさん市場に出回る時期になりますので、苗を購入して植える方も多いのではないかなと思います^^

 

春に苗を植え付けた場合

根付くまでは、たっぷりと水やりをしながら草取りをし、お花を楽しみましょう♪

 

すでに根付いている苗が開花を迎えた場合

水やりは地植えの場合は、お天気任せで大丈夫です^^プランターや鉢の場合お天気土が乾いたら水やりをしましょう。雑草が気になる場合は草取りをします。

小さくて可愛いお花が次々咲いていくので、咲き終わった花を手で優しくとってあげる「花がら摘み」をしてあげれば、どんどん新しい花がキレイに咲きますよ^^

 

芝桜の花が咲き終わるのは5~6月。梅雨や夏がやってくる前にしておくことがあります。「刈り込み」という作業です。

 

芝桜 花が終わったら刈り込み

芝桜の花が咲き終わった後には「ジメジメ」「多湿」「蒸れ」が起こりやすい梅雨や夏の季節がやってきます(>_<)

なので、花が咲き終わった後には芝桜を刈り込みます!簡単に言うと「散髪」です(笑)刈り込んであげると風通しが良くなったり、土が乾きやすくなったりするので蒸れて枯れてしまうのを防ぐことができますよ。

刈り込みする時期は花が咲き終わった後、梅雨がやってくるの前。と覚えておくと忘れにくいかなと思います。まずは、イメージがわきやすいように【動画】をご紹介しますね^^

私は、動画のようなたくさんの芝桜は植えていないので「剪定バサミ」を使って「散髪をするようにチョキチョキと伸びた茎を切っていく」という感じで刈り込みを行っています。

お気に入りの道具を使えば、さらに作業が楽しくなります^^実際に私の庭の芝桜の刈り込みをやってみた話もご紹介しますね。植え付けてまだまだ増えていない状態の苗を刈り込みしているので、芝桜を植えて「初めての春」を迎えている方には参考になるかもしれません!

また、刈り込みと同時に「挿し芽」をして芝桜を増やすスピードを速めることも可能です。挿し芽をしている様子も【写真付き】でご紹介していますよ^^

>>芝桜の刈り込みをやってみた!花を早く増やすカギは挿し木?!

 

刈り込みすると、1~2ヶ月ほどで新芽が生えてきます。丁度、梅雨や夏場はスッキリした状態で乗り越えて涼しくなってくるとぐんぐん生長していくという感じです^^

刈り込みは蒸れを防ぐだけでなく、刈り込むことで芽が元気になったり強くなったりするというメリットもあります。ただ、刈り込み過ぎると新芽が出て来なくなってしまうので、刈り込み過ぎには注意です(>_<)

 

芝桜の手入れ方法 夏は?

芝桜は暑さに弱いので、夏は元気がなくなったりあまり生長しなかったりします。

春に植えた苗はしっかり根付いている時期なので、毎日水をあげる必要はありません。地植えの場合はお天気任せで大丈夫ですが、晴れの日が長く続くようなら水をあげましょう。

プランターや鉢の場合は土の状態を見て水をあげてくださいね。

スポンサーリンク

ただ、夏に水やりをするなら朝か夕方以降の涼しい時間帯にします。気温が高い時に水やりをすると、土の中で水が熱湯状態になってしまい芝桜が枯れてしまう原因になることがあります(>_<)

また、夏に肥料はあげてはいけません。『花が咲き終わった後だし、夏を乗り越えるためにも肥料をあげておこう!』と思われるかもしれませんが、実は逆効果なんです……。

特に「液体肥料」の場合、夏に与えると急激に肥料分を吸収してしまうので、一気に枯れてしまうことにもつながります。

ただでさえ夏が苦手で体力が消耗している状態なので、涼しい時間帯に適度に水をあげながらそっと見守ってあげましょう。

 

芝桜の手入れ方法 秋は?

秋も「植え付けに適した時期」です。この時期に苗を植えると春までにしっかりと根付くので次の春にはキレイな花が咲きますよ^^

>>芝桜を植える時期はいつ?場所はどこがいい?植え付け前には必ずチェック!

また、芝桜を増やすための「挿し芽」や「株分け」にも良い時期ですよ。

 

秋は、刈り込みをした後の新芽もたくさん伸びてきます!適度に雨も降るので地植えの場合はお天気に任せてしまって大丈夫です。プランターや鉢は土の状態に合わせて水をあげましょう。

株が大きくなっている場合には秋に「挿し芽」や「株分け」にもチャレンジしてみることをオススメします^^

挿し芽や株分けについての方法はこちらでくわしく解説しています。

>>芝桜の増やし方。挿し木や株分けの時期や方法、目土のやり方も解説!

 

芝桜を育てていると、稀に「春以外に花が咲くこと」があります。芝桜は冬の寒さを越して暖かくなることによって花を咲かせるんですね。しかし、9~10月頃に寒い日が数日続いた後、暖かい日が続くと『春がきた』と勘違いして花を咲かせる場合があります。

この現象は「狂い咲き」と言います。

もしも狂い咲きした場合は、そのままにしておいて大丈夫ですよ。花が咲き終わったからと再び「刈り込み」をする必要はありません^^逆に秋に刈り込みを行うと春に開花しない場合があるので注意してくださいね。

 

芝桜の手入れ方法 冬は?

冬は霜が降りたり、霜柱が出てきたり、雪が積もったりして『大丈夫かな……』と心配になるかもしれませんが、芝桜は寒さに強いです!カバーなどをかける必要もありませんよ^^

私の住んでいる地域は、冬は雪が積もって芝桜が雪の下に埋まってしまっていることもしばしば……でも春には綺麗な花を咲かせていますよ^^

冬の手入れとしては、お天気任せで大丈夫です。目安はいつもの「土の状態」をチェックですよ。私の庭の花壇は、冬は朝に霜が降りて湿っていたり、あまり天気の良い日がないので常に土には適度な湿り気があるので、冬はほぼ放置です。

『元気かな~?』って様子を見る位ですね^^

>>芝桜の冬の手入れ。雪が降る前に私がやっておいたこと

 

肥料をあげる

基本的には植え付けの時に培養土など「栄養のある土」を使えば、肥料をあげる必要はありません。ただ、年に1回2~3月頃に肥料を与えると春に咲く花の花付きがよくなりますよ。

肥料は「液体肥料」でも大丈夫なんですが、オススメは緩効性肥料です。ホームセンターなどでも販売されていますよ。

緩効性肥料は土の上に置く「置き肥」として使えます。選んだ肥料の説明書きに従って、量や与え方を確認してくださいね。

「液体肥料」の場合は、規定倍率に薄めて2週間に1回程度あげます。ただ、芝桜が欲しがっている量以上を与えてしまうと肥料のあげ過ぎで枯れてしまうこともあるんです……。

それを防ぐためにも、ゆっくりと効果が持続する緩効性肥料をオススメしました!私は「液体肥料」も「緩効性肥料」もどちらも試したことがあるんですが、液体肥料だと「2週間に1度」あげるのを忘れてしまったり、『あげ過ぎてないかな……』と心配になったりしました。

「緩効性肥料」なら一度あげたら、そのままゆっくりと効果が長~く続くので、楽でした^^

もしも、2~3月の肥料をあげる時期に雪が積もっている場合には、雪がとけてから肥料を与えれば大丈夫です。

 

冬枯れとは?

芝桜の品種によっては、葉っぱの色が変わることがあります。このことを「冬枯れ」と言います。

品種にもよるんですが、葉っぱの色が

  • 黄色になる
  • 赤色になる
  • 濃い緑色になる

場合には『冬枯れしてるのかな?』と疑ってみてください。状態によっては『枯れてる?!』と思われるかもしれません(>_<)「芝桜 冬 画像」でたくさん冬の芝桜の姿が出てくるので、一度ご覧になっておくのもひとつですよ。

 

芝桜が枯れた?

「冬枯れ」以外にも、芝桜を育てていると『あれ?枯れてる?!』と思われる場面に出くわすことがあるかもしれません。私も何度か『え?!枯れたん?!』と焦ったことがあります^^;

  • 葉っぱの一部が変色している
  • 茎や根元が茶色くなっている

こんな姿を見たら枯れてしまったんじゃないかと思いますよね(>_<)

でも、こんな状態になっていたとしても実は完全に枯れてはいないことも多いんです。迷った時にはこのような【見分ける方法】があります!

芝桜の枯れている部分を軽く引っ張ってみるんです。根元からスポッと簡単に取れた場合は根っこまで完全に枯れてしまっています。その時には残念ですが枯れてしまった部分を取り除いてあげましょう。

完全に枯れてしまったら、枯れた部分が復活するのは難しいです。

でも、引っ張っても取れない場合や茎を折ってみてもポキッと折れない場合には、根っこが生きています!芝桜の体力が回復すれば、茎から再び新芽が出てきて復活することもありますよ。

この場合は、枯れている部分だけを剪定ばさみなどでカットしておきましょう。

 

枯れているからと言って「肥料をあげる」のは厳禁ですよ(>_<)他の元気な部分も元気がなくなってしまうことにつながります。

 

また、同じ場所にずっと植えていると根元が茶色くなるだけでなく、茎が固い小枝のような状態になることがあります。その場合「芝桜の寿命」の可能性もあります。芝桜の寿命については、こちらでくわしくお話しています。

芝桜に寿命ってある?根元が枝みたいになってきたら…?!

 

病気や害虫について

病気や害虫についてはほぼ心配のない芝桜ですが、全くないということはありません。

 

芝桜の病気

芝桜の病気には「線虫(せんちゅう)」というものがあります。線虫とは「寄生虫」なんですね(>_<)

線虫にかかってしまうと、茎の色が緑色から茶色に変色します。また、初めは変色が一部分だったとしても広がっていく可能性があります。線虫になりやすい時期は「初夏~秋にかけて」です。

そう、芝桜が苦手な「暑い時期」です……人間も体力がなくなっている時には病気にかかりやすいですよね。芝桜も同じです。でもちゃんと対策はありますよ!それは、しっかりと「刈り込み」をすることです^^

風通しを良くしてあげることで「病気」も防げて、心地良く夏を過ごすことができます。

もしも線虫にかかってしまったら、線虫に効果のある薬剤(スミチオン乳剤)を散布するという方法もありますが、枯れた部分を取り除いてあげて一度様子を見てみるのもひとつです。

枯れているかどうかは先程お伝えした引っ張ってみる方法で確認してみてくださいね!

 

芝桜の害虫

芝桜は「ダンゴムシ」や「コオロギ」に葉っぱを食べられることがあります。

害虫被害が気になる場合には「誘引殺虫剤」などが効きますが、お花に薬をまくのが気になる場合には「酢」を使ってみてください。100㏄の水に5㏄の酢を混ぜたものをスプレーボトルに入れてシュッシュッとスプレーします。

虫は酢を嫌がるので、一度この酢水スプレーで様子を見てみるのもひとつですよ!

ちなみに、私の花壇にはダンゴムシがたくさん住んでいますが、これまで芝桜を食べられたことはありません^^

 

さいごに

「一年を通した芝桜の手入れ方法」について、何となくお分かりいただけたでしょうか?^^

植え付けてから根付くまでの間は、しっかりと「水」をあげたり「草取り」をしたりする必要がありますが、根付いてしまってからは基本的には見守るだけで大丈夫です♪

強いて言うならば「梅雨」と「夏」。

梅雨がくる前には刈り込みをしてあげましょうね。苦手な季節を快適に過ごしたり、元気な新芽を増やしたりするためにも、とても大切な作業です。「散髪」ですよ♪(笑)

▼こちらの記事もどうぞ▼

芝桜の冬の手入れ。雪が降る前に私がやっておいたこと

芝桜の狂い咲き?!冬に花を咲かせた芝桜。【写真付き】

芝桜に寿命ってある?根元が枝みたいになってきたら…?!

芝桜違う色が咲くことを何と言う?芝桜色が変わる現象とは?!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました